検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丹後ちりめん農家の営み1927-1930  小農・機織・「助力(手助)」    

著者名 佐々木 淳/著
著者名ヨミ ササキ ジュン
出版者 晃洋書房
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000804828
書誌種別 和書
書名 丹後ちりめん農家の営み1927-1930  小農・機織・「助力(手助)」    
著者名 佐々木 淳/著
書名ヨミ タンゴ チリメン ノウカ ノ イトナミ センキュウヒャクニジュウナナ センキュウヒャクサンジュウ ショウノウ ハタオリ ジョリキ テダスケ  
著者名ヨミ ササキ ジュン
出版者 晃洋書房
出版地 京都
出版年月 2024.2
ページ数 6,170p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-7710-3807-3
ISBN13 978-4-7710-3807-3
分類 586.42162
件名 縮緬-歴史 兼業農家
内容紹介 昭和初期、丹後ちりめんの生産拡大を可能にしたものは何だったのか。日誌などの一次史料を基に丹後のちりめん農家の営みを再構築し、農村における工業化の進展を支えた社会的「制度」の存在に迫る。
著者紹介 兵庫県生まれ。龍谷大学経済学部教授。著書に「アジアの工業化と日本」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024091951県立図書館586.42/ササ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417 417
児童 高齢者 長野県-風俗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。