蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物多様性を考える 中公選書 009
|
著者名 |
池田 清彦/著
|
著者名ヨミ |
イケダ キヨヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000199089 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
生物多様性を考える 中公選書 009 |
著者名 |
池田 清彦/著
|
書名ヨミ |
セイブツ タヨウセイ オ カンガエル チュウコウ センショ |
著者名ヨミ |
イケダ キヨヒコ |
叢書名 |
中公選書
|
叢書巻次 |
009 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-12-110009-2 |
ISBN13 |
978-4-12-110009-2 |
分類 |
468
|
件名 |
生物多様性 |
内容紹介 |
「種とは何か」という議論まで踏まえ、種多様性、遺伝的多様性、生態系多様性の3つを吟味。そのうえで、その保全に関わる問題を、実例を多く紹介しながら検討する。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院生物学専攻博士課程修了。生物学者。早稲田大学国際教養学部教授。著書に「38億年生物進化の旅」「構造主義進化論入門」など。 |
注記 |
「ウソとマコトの自然学」(中公文庫 2018年刊)に改題 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022351316 | 県立図書館 | 468/イケ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ