検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人道的介入と国連     国連研究 第2号  

著者名 日本国際連合学会/編
著者名ヨミ ニホン コクサイ レンゴウ ガッカイ
出版者 国際書院
出版年月 2001.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910171842
書誌種別 和書
書名 人道的介入と国連     国連研究 第2号  
著者名 日本国際連合学会/編
書名ヨミ ジンドウテキ カイニュウ ト コクレン  コクレン ケンキュウ 
著者名ヨミ ニホン コクサイ レンゴウ ガッカイ
叢書名 国連研究
叢書巻次 第2号
出版者 国際書院
出版地 東京
出版年月 2001.3
ページ数 263p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-87791-106-5
分類 319.9
件名 国際連合
内容紹介 ソマリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、東ティモールなどの事例研究を通し、現代国際政治が変容する過程での「人道介入」の可否、基準、法的評価などを論ずる。日本国連学会第2回研究大会の国際シンポジウムをまとめる。



内容細目

1 国際政治構造の変容と人道的介入   11-30
納家 政嗣/著
2 人道的介入の問題(英文)   31-36
明石 康/著
3 人道的介入(英文)   37-56
姜 声鶴/著
4 人道的介入の必要性と問題点(英文)   57-72
Y・K・チャギ/著
5 ソマリアと人道的介入   75-96
滝沢 美佐子/著
6 ボスニア・ヘルツェゴビナと人道的介入   97-114
望月 康恵/著
7 東ティモールにおける国連の活動と「人道的介入」   115-134
山田 哲也/著
8 国連平和維持活動再考   137-154
川上 隆久/著
9 「難民キャンプ」のイデオロギー分析   155-176
小泉 康一/著
10 人道的介入と国家主権(英文)   177-188
銭 文栄/著
11 国際的介入(英文)   189-198
J・ロレンティ/著
12 インゲ・カウル他編『地球公共財—21世紀における国際協力』   201-206
功刀 達朗/著
13 エドワード・C・ラック著『混在する言説と政策—アメリカ政治と国際機構1919—1999』   207-212
内田 孟男/著
14 秋月弘子著『国連法序説』   213-216
松隈 潤/著
15 吉川元編著『予防外交』   217-222
堀江 浩一郎/著
16 ラインハルト・ドリフテ著(吉田康彦訳)『国連安保理と日本』   223-228
V・ホーキンス/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020127502県立図書館319.9/ニホ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.9 319.9
国際連合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。