蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宗教とツーリズム 聖なるものの変容と持続
|
著者名 |
山中 弘/編
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ ヒロシ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2012.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000230864 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
宗教とツーリズム 聖なるものの変容と持続 |
著者名 |
山中 弘/編
|
書名ヨミ |
シュウキョウ ト ツーリズム セイナル モノ ノ ヘンヨウ ト ジゾク |
著者名ヨミ |
ヤマナカ ヒロシ |
出版者 |
世界思想社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
8,279,7p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2100 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7907-1565-8 |
ISBN13 |
978-4-7907-1565-8 |
分類 |
161.3
|
件名 |
宗教社会学 観光事業 |
内容紹介 |
近年の世界的な巡礼ブーム、世界遺産ブームを反映して、宗教施設を巡るツーリズムが盛んである。宗教とツーリズムとの関わりを、社会学、人類学、地理学、観光学などの成果も駆使しつつ、主として宗教学的視点から論じる。 |
内容細目
-
1 「宗教とツーリズム」研究に向けて
3-30
-
山中 弘/著
-
2 鉄道と霊場
宗教コーディネーターとしての関西私鉄
32-57
-
對馬 路人/著
-
3 「湘南」の誕生と江の島の変容
58-81
-
森 悟朗/著
-
4 観光再生と伊勢神宮
ホスト側の「伊勢神宮らしさ」を考える
82-103
-
板井 正斉/著
-
5 惜しみない旅
「傷病者の聖地」の魅力の在処
106-125
-
寺戸 淳子/著
-
6 信仰なき巡礼者
サンティアゴ・デ・コンポステーラへの道
126-148
-
岡本 亮輔/著
-
7 道をブリコラージュする
四国遍路の巡礼路再生運動
149-169
-
浅川 泰宏/著
-
8 ファンが日常を「聖化」する
絵馬に懸けられた願い
170-189
-
今井 信治/著
-
9 ヘリテージ化される聖地と場所の商品化
192-214
-
松井 圭介/著
-
10 バングラデシュにおける聖者廟と観光開発
世界遺産としてのカーン・ジャハン・アリ廟
215-235
-
外川 昌彦/著
-
11 負の文化遺産のツーリズム
<アウシュヴィッツ>への旅
236-253
-
加藤 久子/著
-
12 宗教ツーリズムにおける真正性と倫理の問題
長崎のキリスト教聖地をめぐって
254-276
-
木村 勝彦/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022392591 | 県立図書館 | 161.3/ヤマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ