検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィクトリア朝の文芸と社会改良      

著者名 向井 秀忠/編   近藤 存志/編   富山 太佳夫/[ほか]執筆
著者名ヨミ ムカイ ヒデタダ コンドウ アリユキ トミヤマ タカオ
出版者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2011.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000152424
書誌種別 和書
書名 ヴィクトリア朝の文芸と社会改良      
著者名 向井 秀忠/編 近藤 存志/編 富山 太佳夫/[ほか]執筆
書名ヨミ ヴィクトリアチョウ ノ ブンゲイ ト シャカイ カイリョウ   
著者名ヨミ ムカイ ヒデタダ
出版者 音羽書房鶴見書店
出版地 東京
出版年月 2011.10
ページ数 10,290p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-7553-0262-6
ISBN13 978-4-7553-0262-6
分類 930.26
件名 英文学-歴史 社会運動-イギリス
内容紹介 ヴィクトリア朝時代のイギリスを生きた芸術家たちと彼らの作品の中に、時代との結びつきを確認しようとする試み。当時のイギリス社会の進歩向上的な側面に焦点を当て、芸術家たちが果たした役割について考える。



内容細目

1 ヴィクトリア朝期イギリスの文学・芸術と近代的<社会改良>   1-9
近藤 存志/著
2 ディケンズをどう読むか   「やさしさ」としての<社会改良>   11-34
富山 太佳夫/著
3 三つのユートピア小説に描かれた<社会改良>   ブルワー=リットン卿、サミュエル・バトラー、そしてウィリアム・モリス   35-62
向井 秀忠/著
4 道徳と感性の改革   ヴィクトリア朝における動物愛護文化と英文学   63-84
丹治 愛/著
5 オスカー・ワイルドが夢見た世界   童話「幸福な王子」に託した<社会改良>   85-117
向井 秀忠/著
6 自国文芸の再解釈と<社会改良>の源泉   ヴィクトリア朝のシェイクスピア理解   119-138
由井 哲哉/著
7 暴かれた現実とキリスト教的憐れみの実践   ラファエル前派が見た改良されるべき社会   139-182
近藤 存志/著
8 解放と自由を身に纏う   ファッションにおけるイギリス的スタイルの生成と影響   183-202
能澤 慧子/著
9 世直しの夢と挫折   ジョン・ラスキンとウィリアム・モリス   203-223
川端 康雄/著
10 社会はデザインで変わるのか   ウォルター・クレイン再考   225-246
菅 靖子/著
11 信仰告白としての芸術表現   ゴシック・リヴァイヴァルとキリスト教的<社会改良>   247-271
近藤 存志/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022254585県立図書館930.26/ムカ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.04 498.04
衛生 健康法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。