蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010078537 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
PK放送駿豆伝説物語 |
著者名 |
貞松 修蔵/編
|
書名ヨミ |
ピーケー ホウソウ スンズ デンセツ モノガタリ |
著者名ヨミ |
サダマツ シュウゾウ |
出版者 |
静岡文化協会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1933 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S388
|
目次 |
第一講、沼津千本松原と増誉長円、沼津市第三尋常小学校(吉田武)、第二講、天子ヶ嶽の瓔珞つつじ、富士郡富士根小学校、第三講、福井長者と蓮生房、志太郡藤枝小学校、第四講、伊豆の温泉の由来と伝説、田方郡錦田小学校、第五講、駿府狐の仇討、静岡市安東町(貞松修蔵)、第六講、ねぢり柿の由来附頼朝義経対面石、駿東郡静浦小学校、第七講、南豆と大蛇、賀茂郡下田町、第八講、秀吉と御羽織屋、安倍郡長田小学校、第九講、宗清尊者、庵原郡蒲原町、第十講、清水湊と為朝、清水市三保小学校(河野庄市)、第十一講、粟野長者、賀茂郡参浦小学校(佐野弘)、第十二講、牲淵の三俣祠、富士郡吉原町、第十三講、沼のお婆さん、安倍郡清澤村、第十四講、智満寺と武将の信仰、志太郡島田町、第十五講、鬼彦の話、静岡市新通小学校、第十六講、伊豆の頼朝、田方郡中郷小学校、第十七講、伝説と郷土芸術について、静岡県立葵文庫(貞松修蔵) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000276899 | 県立図書館 | S388/12/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ