蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水屋の話 Tanko shinsho
|
著者名 |
井口 海仙/著
|
著者名ヨミ |
イグチ カイセン |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1998.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810015601 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
水屋の話 Tanko shinsho |
著者名 |
井口 海仙/著
|
書名ヨミ |
ミズヤ ノ ハナシ タンコウ シンショ |
著者名ヨミ |
イグチ カイセン |
叢書名 |
Tanko shinsho
|
版 |
新版 |
出版者 |
淡交社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-473-01585-8 |
分類 |
791.7
|
件名 |
茶道 |
内容紹介 |
水屋を務める人の役目は、こまめに立ち働くことだけではない。亭主と同格あるいはそれ以上お茶に堪能でなければならず、又水屋独自の約束ごともある。単なるお手伝いではない水屋の大切な役割を解説。 |
著者紹介 |
1900-82。裏千家13代円能斉鉄中宗室の三男として生まれる。裏千家今日庵理事、淡交会専務理事などを務め、大正・昭和の茶道界の隆盛に尽力した。著書に「茶会への招待」などがある。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005326772 | 県立図書館 | 791.5/イク/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ