蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人間の学としての民法学 2 歴史編:文明化から社会問題へ
|
著者名 |
大村 敦志/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ アツシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000315149 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
人間の学としての民法学 2 歴史編:文明化から社会問題へ |
著者名 |
大村 敦志/著
|
書名ヨミ |
ニンゲン ノ ガク ト シテ ノ ミンポウガク レキシヘン ブンメイカ カラ シャカイ モンダイ エ |
著者名ヨミ |
オオムラ アツシ |
各巻書名 |
歴史編:文明化から社会問題へ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
14,204p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-061281-4 |
ISBN13 |
978-4-00-061281-4 |
分類 |
324.01
|
件名 |
民法 |
内容紹介 |
市民のものとしての民法、社会の改良を目的とする民法学を改めて考える。2は、日本の経験に注目し、外来の法への対応、市民性と公共性など、民法学の歴史的な変化を考察する。 |
著者紹介 |
1958年千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。専攻は民法。著書に「民法総論」「父と娘の法入門」「民法改正を考える」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023292659 | 県立図書館 | 324.01/オオ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
静岡県山岳遭難防止対策協議会静岡市支部 南アルプスユネスコエコパーク静岡地域連携協議会
アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)-歴史
前のページへ