検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本BOOK END 2021    特集1自然と絵本 

著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2021.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000584327
書誌種別 和書
書名 絵本BOOK END 2021    特集1自然と絵本 
著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
書名ヨミ エホン ブックエンド   トクシュウ イチ シゼン ト エホン
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
各巻書名 特集1自然と絵本
出版者 絵本学会
出版地 [東京]
出版年月 2021.8
ページ数 103p
大きさ 26cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-89390-185-9
ISBN13 978-4-89390-185-9
分類 019.53
件名 絵本
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2021は、「自然と絵本」「絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本-2020」を特集するほか、ブックレビュー、絵本美術館紹介なども収録。



内容細目

1 自然とさまざまな絵本   4-5
藤本 朝巳/著
2 南阿蘇から   『草原の小さなたからもの』のこと   6-9
藤 安代/著
3 ヴァージニア・リー・バートン   『ちいさいおうち』にみる自然の喜び   10-13
本庄 美千代/著
4 絵本作家ジム・ラマルシェの自然描写の特質   14-17
藤本 朝巳/著
5 動物の視点から体感する自然   18-21
佐々木 由美子/著
6 植物の絵本の分類について   子ども読者を想定として   22-25
鈴木 律子/著
7 『森の絵本』『空の絵本』『水の絵本』   長田弘と荒井良二がうたう自然讃歌の三部作   26-29
香曽我部 秀幸/著
8 絵本で旅する川   A river Marc Martin   30-33
松本 由美/著
9 センス・オブ・ワンダーと感じる絵本   34-37
生田 美秋/著
10 けんちゃんのもみの木   御巣鷹山墜落事故から三五年を経て   38-40
藤本 朝巳/著
11 難民絵本を読みあう・語りあう   対面からオンラインまで   41-48
小野寺 美奈/ほか著
12 次世代に伝えたい絵本   絵本モニターの回答   49-57
13 絵本批評   2020 国内絵本   58-59
中川 素子/著
14 絵本批評   2020 海外翻訳絵本   60-61
鈴木 穂波/著
15 絵本批評   2020 新人作家   62-63
宮崎 詞美/著
16 木を友だちだと考えたことはありますか   絵本が生まれる現場   64-73
いせ ひでこ/述 生田 美秋/インタビュー・構成
17 絵本画家 赤羽末吉 スーホの草原にかける虹   74
中山 美加/著
18 連続講座<絵本の愉しみ>4 日本の絵本 昭和期の作家たち   75
石井 光恵/著
19 認定絵本士養成講座テキスト   76
藤本 朝巳/著
20 絵本から新型コロナウイルスを考える   衛生に関する絵本と、絵本周辺で見られた取り組み   77-82
山本 美希/著
21 連載 子どもの本の編集者に聞く   第12回 株式会社講談社編集者・森絵美氏に聞く   83-90
森 絵美/述 神谷 友/述
22 大人に絵本を読むと何が起きるのか   91-96
岡田 達信/述 中山 美加/述
23 連載 絵本美術館紹介   第3回 葉祥明阿蘇美術館-一千年続く草原を守る美術館   97-100
葉山 祥鼎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023683642県立図書館019.53/エホ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細胞生理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。