蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新古今増抄 6 中世の文学
|
著者名 |
大坪 利絹/校注
|
著者名ヨミ |
オオツボ トシキヌ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2010.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000057492 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
新古今増抄 6 中世の文学 |
著者名 |
大坪 利絹/校注
|
書名ヨミ |
シンコキン ゾウショウ チュウセイ ノ ブンガク |
著者名ヨミ |
オオツボ トシキヌ |
叢書名 |
中世の文学
|
出版者 |
三弥井書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8382-1038-1 |
ISBN13 |
978-4-8382-1038-1 |
分類 |
911.1358
|
件名 |
新古今和歌集 |
内容紹介 |
「新古今増抄」(21冊本)の翻刻。翻刻本文に頭注を施すほか、読み易く理解し易いよう、かな書きの部分を適宜漢字に改め、送りがな、カギかっこ等を補足する。6は、恋1、旧国歌大観番号990〜1080番歌を収録。 |
著者紹介 |
1926年大阪市生まれ。大阪大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程単位修得退学。専門は中世国文学。神戸親和女子大学名誉教授。著書に「風雅和歌集論考」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022102560 | 県立図書館 | 910.24/チユ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小水力発電事例集2024
全国小水力利用推…
小水力発電事例集2023
全国小水力利用推…
かくていくんのいちにち
石清水 和敬/ぶ…
電気鉄道ハンドブック
電気鉄道ハンドブ…
地域水力を考える : 日本とアフリ…
伊谷 樹一/編,…
今こそ問う水力発電の価値 : その…
角 哲也/監修,…
スッキリ!がってん!小水力発電の本
橋口 清人/著,…
図解よくわかる電車線路のはなし
鈴木 安男/著,…
徳川家康と本門寺堀 : 第四回全国…
富士宮市環境企画…
小水力発電が地域を救う : 日本を…
中島 大/著
電気鉄道のセクション : 直流・交…
持永 芳文/著
事例に学ぶ小水力発電
小林 久/共編,…
電気鉄道技術変遷史
持永 芳文/監修…
御門地誌稿3
芦川 政晴/〔著…
これからやりたい人の小型水力発電入…
千矢 博道/著
コミュニティ・エネルギー : 小水…
室田 武/著,倉…
自分で作るハブダイナモ水力発電
中村 昌広/著
小水力発電がわかる本 : しくみか…
全国小水力利用推…
走行音で広がる鉄の世界 : 列車の…
澤井 俊佑/著
図解よくわかる電車線路と安全のはな…
鈴木 安男/著,…
小水力発電を地域の力で
小林 久/監修,…
「水」の力、「土」の力 : 足もと…
小林 久/著,鈴…
甦るらせん水車 : マイクロ水力発…
里深 文彦/共著…
図解よくわかる電車線路のはなし
大塚 節二/著,…
資料電車基地とその設備
前へ
次へ
前のページへ