蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
星の王子の影とかたちと
|
著者名 |
内藤 初穂/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ ハツホ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610231628 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
星の王子の影とかたちと |
著者名 |
内藤 初穂/著
|
書名ヨミ |
ホシ ノ オウジ ノ カゲ ト カタチ ト |
著者名ヨミ |
ナイトウ ハツホ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-81826-X |
分類 |
910.268
|
個人件名 |
内藤 濯 |
内容紹介 |
「星の王子さま」の名訳で知られる仏文学者・内藤濯の生涯を、長男が渾身の力で描ききる。詩と音楽と演劇の刺戟を受け、美しい日本語を探究し続けた、純粋でまっすぐな94年間の軌跡を辿った一冊。 |
著者紹介 |
1921年東京生まれ。東京帝国大学工学部船舶工学科卒業。海軍技術科士官として海軍航空技術廠科学部勤務。戦後、岩波書店編集部、PR会社自営を経て著述業に。著書に「狂気の海」など。 |
内容細目
-
1 「効率学校」を超える
13-22
-
新井 郁男/著
-
2 個性重視の学習システムへの転換
23-50
-
高田 喜久司/著
-
3 学級制度における効率主義の超克
51-78
-
岩崎 三郎/著
-
4 受験勉強の超克
79-102
-
中村 清/著
-
5 生徒指導観の転換
103-122
-
渡部 真/著
-
6 「持つゆとり」から「在るゆとり」への転換
123-146
-
新井 郁男/著
-
7 近代学校の揺らぎ
147-170
-
杉尾 宏/著
-
8 義務教育制度を問う
171-196
-
古賀 一博/著
-
9 脱年齢主義の行方と展望
197-216
-
菊地 栄治/著
-
10 学校の存在意義を問う
217-238
-
小沢 周三/著
-
11 「効率」学校超克への道
239-252
-
新井 郁男/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021258330 | 県立図書館 | 910.268/ナイ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ