蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910357327 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
漢字文化圏の座標 |
著者名 |
福井 文雅/著
|
書名ヨミ |
カンジ ブンカケン ノ ザヒョウ |
著者名ヨミ |
フクイ フミマサ |
出版者 |
五曜書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
550,134p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥16500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89619-741-0 |
分類 |
182.22
|
件名 |
仏教-中国 道教 |
内容紹介 |
中国、韓半島、日本、東南アジアの一部などの漢字文化圏で生まれ、思想・宗教上でその後の社会・政治に本質的変化をもたらした「座標」について、これまで発表した論考を集大成。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。早稲田大学大学院在学中、パリに留学、フランス国立高等研究院(宗教学部門)修了。早稲田大学文学部(東洋哲学専修)教授。日光山輪王寺唯心院住職。 |
内容細目
-
1 村の音環境
1-24
-
井口 淳子/著
-
2 村の歴史
25-54
-
深尾 葉子/著
-
3 村の住空間
55-88
-
栗原 伸治/著
-
4 雨乞い
89-106
-
井口 淳子/著
-
5 村の社会関係
107-122
-
深尾 葉子/著
-
6 住空間の秩序
123-156
-
栗原 伸治/著
-
7 参与する調査者、評価される参与者
157-181
-
深尾 葉子/著
-
8 海を渡った廟会
181-198
-
井口 淳子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020027876 | 県立図書館 | 382.22/フカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ