蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1001010683708 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
システムの社会理論 宮台真司初期思考集成 |
著者名 |
宮台 真司/著
堀内 進之介/著
大河原 麻衣/著
山本 祥弘/著
稲葉 年計/著
現代位相研究所/編集
|
書名ヨミ |
システム ノ シャカイ リロン ミヤダイ シンジ ショキ シコウ シュウセイ |
著者名ヨミ |
ミヤダイ シンジ |
出版者 |
勁草書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
11,434p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-326-60226-1 |
ISBN13 |
978-4-326-60226-1 |
分類 |
361.04
|
件名 |
社会学 |
内容紹介 |
気鋭の数理社会学者は何故フィールドワーカーへと転身を遂げたのか。社会学とは何をすることなのか。1985年から1987年にかけての宮台真司の最初期の業績である7本の論考と、それらについてのインタヴューを収録する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。著書に「まぼろしの郊外」など。 |
内容細目
-
1 消費の機能分析
現代大学生の消費生活の意味するもの
3-29
-
宮台 真司/著
-
2 消費の機能分析
31-78
-
宮台 真司/述 堀内 進之介/ほか聞き手
-
3 規範の三層構造論
上
行為理論の総合へ向けて
81-104
-
宮台 真司/著
-
4 規範の三層構造論
下
行為理論の総合へ向けて
105-141
-
宮台 真司/著
-
5 人称図式論
143-167
-
宮台 真司/著
-
6 規範の三層構造論・人称図式論
169-250
-
宮台 真司/述 堀内 進之介/ほか聞き手
-
7 法規範論
上
発話の予期帰属理論の試み
253-285
-
宮台 真司/著
-
8 人称図式論から法規範論へ
287-328
-
宮台 真司/述 堀内 進之介/ほか聞き手
-
9 社会システム論の再編に向けて
329-359
-
宮台 真司/著
-
10 社会学的機能主義の射程
システム論との接続関係
361-390
-
宮台 真司/著
-
11 社会システム論・機能主義
391-423
-
宮台 真司/述 堀内 進之介/ほか聞き手
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021979034 | 県立図書館 | 361.04/ミヤ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ