検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御大典記念静岡案内  一名しづをかみやげ    

著者名 松井 美交/編
著者名ヨミ マツイ ヨシカタ
出版者 静岡美術新聞社
出版年月 1929


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010273315
書誌種別 地域資料
書名 御大典記念静岡案内  一名しづをかみやげ    
著者名 松井 美交/編
書名ヨミ ゴタイテン キネン シズオカ アンナイ シズオカ ミヤゲ  
著者名ヨミ マツイ ヨシカタ
出版者 静岡美術新聞社
出版地 静岡
出版年月 1929
ページ数 94,3p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S292.2
目次 一、序文(江河勝太郎)、二、自序…清雅草堂に於いて(松井美交)、三、遠州秋葉山表門…同記事、四、静岡浅間神社…同記事、五、静岡臨済寺全景…同記事、六、久能山東照宮…同記事、七、静岡宝台院本堂…同記事、八、徳願寺本堂…同記事、九、清見寺本堂…同記事、一〇、大宮浅間神社…同記事、一一、龍華寺より見たる三保の松原及び興津方面の富士…同記事、一二、三島神社…同記事、一三、浜松市五社神社…同記事、一四、奥山半僧坊…同記事、一五、応聲教院(桜ヶ池)…同記事、一六、大井神社(島田市)…同記事、一七、館山寺の風光…同記事、一八、吐月峯…同記事一九、遠州春埜山…同記事二〇、龍華寺の一部…同記事二一、静岡を起点として附近遊覧の地、二二、静岡の史蹟、二三、『静岡』の名称と向山黄村(黄村の書画挿入)、二四、稲川居士(静岡の名誉)、二五、静岡市主要物産、二六、静岡市及び県内重なる交通機関、二七、(特別附録)今を距る百六十年前明和時代の珍本、二八、秋葉山本家研究、二九、文晁と浮月の主人、三〇、白中の観月、三一、静岡の生んだ刀剣の名匠(一貫斎繁寿)、三二、萩原石斎老人、三三、書帖一覧、三四、東海文化の淵叢県立葵文庫、三五、照憲皇后の御事蹟、三六、藤村博士の講座傍聴、三七、岩井屋の先代、三八、郷里に祖先の墓を掃ふ、三九、其他一般案内広告掲載、四〇、東海道汽車時間表(抄)を別に附加す



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000053918県立図書館S292.2/2/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006752760県立図書館S292.2/2/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。