蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010160383 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
子どもの絵 児童画研究の源流 |
著者名 |
G.H.リュケ/著
吉田 博子/[ほか]訳
|
書名ヨミ |
コドモ ノ エ ジドウガ ケンキュウ ノ ゲンリュウ |
著者名ヨミ |
G H リュケ |
出版者 |
金子書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1979.8 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
726.7
|
件名 |
児童画 |
注記 |
監訳:須賀哲夫 |
内容細目
-
1 前方後円墳の論理
3-26
-
北条 芳隆/著
-
2 古墳時代開始期の理解をめぐる問題点
27-48
-
溝口 孝司/著
-
3 鉄と社会変革をめぐる諸問題
49-76
-
村上 恭通/著
-
4 前方後円墳と倭王権
77-136
-
北条 芳隆/著
-
5 鉄器生産・流通と社会変革
137-200
-
村上 恭通/著
-
6 墓地と埋葬行為の変遷
201-274
-
溝口 孝司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001491521 | 県立図書館 | 726.7/107/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界遺産宗像・沖ノ島 : みえてき…
佐藤 信/編,溝…
社会考古学講義 : コミュニケーシ…
溝口 孝司/著
考古学講義
北條 芳隆/編
ムカシのミライ : プロセス考古学…
阿子島 香/監修…
古墳の方位と太陽
北條 芳隆/著
モノと技術の古代史金属編
村上 恭通/編
徳島県の歴史
石躍 胤央/著,…
古墳時代の考古学9
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学10
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学6
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学4
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学7
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学5
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学2
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学8
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学1
一瀬 和夫/編,…
古墳時代の考古学3
一瀬 和夫/編,…
死の機能 前方後円墳とは何か
小路田 泰直/編…
先史時代と心の進化
コリン・レンフル…
徳島県の歴史
石躍 胤央/著,…
古代国家成立過程と鉄器生産
村上 恭通/著
倭人と鉄の考古学
村上 恭通/著
前へ
次へ
前のページへ