蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010254547 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本の陶磁 8 古伊万里 |
著者名 |
谷川 徹三/監修
川端 康成/監修
|
書名ヨミ |
ニホン ノ トウジ コイマリ |
著者名ヨミ |
タニカワ テツゾウ |
各巻書名 |
古伊万里 |
版 |
普及版 |
出版者 |
中央公論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1989.7 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
35cm |
価格 |
¥3796 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-12-402758-3 |
分類 |
751.1
|
件名 |
陶磁器-日本 |
内容細目
-
1 昭和の同人雑誌
8-15
-
保昌 正夫/著
-
2 「論争」の行方
16-23
-
鈴木 貞美/著
-
3 流行語と文学
24-47
-
槌田 満文/著
-
4 文庫と新書
48-63
-
保昌 正夫/著
-
5 ベストセラーの様相
64-86
-
清原 康正/著
-
6 社会面から見た文学史
87-112
-
大谷 晃一/著
-
7 作家の年齢・世代のことなど
113-120
-
鈴木 貞美/著
-
8 年譜の話
121-127
-
保昌 正夫/著
-
9 暗い谷間、「人民文庫」前後
128-135
-
大谷 晃一/著
-
10 三つの雑誌を繰りながら
136-158
-
鈴木 貞美/著
-
11 懸賞小説と作家
159-165
-
保昌 正夫/著
-
12 「週刊誌」盛衰
166-173
-
清原 康正/著
-
13 文学史の中のある風景
174-199
-
大谷 晃一/著
-
14 映画と文学
200-214
-
清原 康正/著
-
15 昭和の事件と小説
215-238
-
槌田 満文/著
-
16 「外地」と昭和文学
239-246
-
鈴木 貞美/著
-
17 文学講座など寸見
247-254
-
保昌 正夫/著
-
18 昭和文学行事ごよみ
255-286
-
槌田 満文/著
-
19 作家の死と文学
287-294
-
鈴木 貞美/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005522289 | 県立図書館 | 910.26/ホシ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ