検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オンライン・マガジンを読み倒す     HONCO双書 H004  

著者名 仲俣 暁生/著   水越 伸/著   和田 忠彦/著
著者名ヨミ ナカマタ アキオ ミズコシ シン ワダ タダヒコ
出版者 大日本印刷株式会社ICC本部
出版年月 1999.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910066123
書誌種別 和書
書名 オンライン・マガジンを読み倒す     HONCO双書 H004  
著者名 仲俣 暁生/著 水越 伸/著 和田 忠彦/著
書名ヨミ オンライン マガジン オ ヨミタオス  ホンコ ソウショ 
著者名ヨミ ナカマタ アキオ
叢書名 HONCO双書
叢書巻次 H004
出版者 大日本印刷株式会社ICC本部
出版地 東京
出版年月 1999.11
ページ数 147p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-88752-116-2
分類 050
件名 電子雑誌
内容紹介 オンライン雑誌はどこまで雑誌なのか? アメリカの『サロン』、イタリアの『ゴーレム』をはじめ、欧米やアジアの代表的なオンライン雑誌の大胆な編集手法を具体的に紹介する。並製。



内容細目

1 カフェカルチャーから生まれたオンライン高級誌『サロン』   15-26
2 インターネット時代の孤独なトップランナー『ホットワイアード』   27-38
3 デジタルシティ名物のメディア批評誌『メディアマティック』   39-50
4 政治から漫画まで—ハードな総合誌『ゴーレム』   51-62
5 電子メディアの未来をかんがえるミニマガジン『フィード』   63-76
6 オンラインによる多文化社会をめざして『エイジアン・アイズ』   77-88
7 網絡雑誌と華人ネットワーク『チャイナ・オンライン・マガジン』   89-102
8 インターネット文芸誌の可能性を拓く『ブルー・ムーン・レビュー』   103-114
9 日本のオンライン・マガジン   115-130
10 オンライン雑誌はどこまで雑誌なのか?   131-147
仲俣 暁生/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005529250県立図書館050/ナカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仲俣 暁生 水越 伸 和田 忠彦
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。