蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910455753 |
書誌種別 |
児童絵本 |
書名 |
文字のない絵本 絵本の時間 32 |
著者名 |
宮川 ひろ/作
永田 治子/絵
|
書名ヨミ |
モジ ノ ナイ エホン エホン ノ ジカン |
著者名ヨミ |
ミヤガワ ヒロ |
叢書名 |
絵本の時間
|
叢書巻次 |
32 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
22×27cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-591-07826-4 |
分類 |
E
|
内容紹介 |
おばあちゃんはまなみに、子どものころの話をしてくれました。子どもの本が一冊もなかった山の村のくらし。けれどもその中で、文字のない大きな絵本を読んできたというのです。 |
内容細目
-
1 萩藩天明山検地の研究
7-48
-
田中 誠二/著
-
2 萩藩備荒貯蓄に関する一考察
49-70
-
石風呂 知典/著
-
3 幕末長州藩の石見・豊前における地方支配
71-90
-
矢野 健太郎/著
-
4 近世の山口町と市
91-128
-
森下 徹/著
-
5 萩藩の「郡問屋」について
129-160
-
加藤 宏文/著
-
6 近世山口祇園会の成立と民衆
161-186
-
山下 聡一/著
-
7 享保二十一年周防国徳山領船の動き
187-216
-
吉積 久年/著
-
8 「浦方」編成に関する一考察
217-236
-
迫野 彰子/著
-
9 萩藩における「長崎護送」をめぐって
237-284
-
松島 志津子/著
-
10 萩藩における廻船調達体制の確立とその特質
285-324
-
木部 和昭/著
-
11 萩藩における大坂廻米と領国市場
325-350
-
伊藤 昭弘/著
-
12 萩藩主毛利氏発給文書の変遷について
351-366
-
河本 福美/著
-
13 萩藩代官所における文書管理と「御書付其外後規要集」の作成
367-396
-
山崎 一郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020780003 | 県立図書館 | E/ナカタ/ | 研究室書庫 | 児童絵本 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ