蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000502123 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
英語年鑑 2015 |
著者名 |
『英語年鑑』編集部/編集
|
書名ヨミ |
エイゴ ネンカン |
著者名ヨミ |
エイゴ ネンカン ヘンシュウブ |
出版者 |
研究社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
5,571p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥21000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-327-39945-0 |
ISBN13 |
978-4-327-39945-0 |
分類 |
830.59
|
件名 |
英語-年鑑 |
内容紹介 |
日本の英語学・英米文学・英語教育界の、2013年4月〜2014年3月の活動を記録するために、「各界の回顧と展望」「英学日誌」「個人研究業績一覧」「研究団体一覧」「人名録」などの7部に分けて編集した年鑑。 |
内容細目
-
1 もう一つの六〇年
「失敗者」への鎮魂歌
1-13
-
龍 応台/述
-
2 実業家に変身した共産党エリート研究員
15-27
-
馮 侖/述
-
3 二〇一三年の中国は「盛世」を迎えるか
29-42
-
陳 冠中/述
-
4 超人気画家による激辛の文明評論
43-55
-
陳 丹青/述
-
5 北朝鮮を怒らせた中国人作家
57-69
-
葉 永烈/述
-
6 農村の魂を見つめる目
71-84
-
閻 連科/述
-
7 都市問題を介して中国を見る
85-98
-
王 軍/述
-
8 天国のため、理想のために書き続ける
99-112
-
章 詒和/述
-
9 近代化の努力と痛み
113-126
-
袁 偉時/述
-
10 法治社会を目指して
127-140
-
賀 衛方/述
-
11 蟻族と海亀が見る「中国夢」
141-154
-
廉 思/述
-
12 「中国モデル」に異議あり
155-167
-
張 鳴/述
-
13 苦悩し怯えるネット大国
169-181
-
温 雲超/述
-
14 いまこそ文化で「大陸反攻」を
183-196
-
陳 若曦/述
-
15 公民社会に向けた取り組み
197-210
-
周 鴻陵/述
-
16 「多民族大国」の裏側
211-224
-
王 力雄/述 ツェリン・オーセル/述
-
17 私は「対日新思考」を堅持する
225-237
-
馬 立誠/述
-
18 農地は農民のもの
239-251
-
熊 培雲/述
-
19 「紅衛兵世代」の可能性と限界
253-265
-
銭 理群/述
-
20 「改革開放」は伝統への回帰か
267-280
-
姚 中秋/述
-
21 グローバル化時代の中国と世界
281-294
-
秦 暉/述
-
22 民主化までの長く複雑な道のり
295-307
-
姚 監復/述
-
23 スローガン治国からの脱却を
309-322
-
胡 星斗/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022729339 | 県立図書館 | 830.59/ケン/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ