蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000747629 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
災禍の時代の社会学 コロナ・パンデミックと民主主義 |
著者名 |
遠藤 薫/編
山田 真茂留/編
有田 伸/編
筒井 淳也/編
|
書名ヨミ |
サイカ ノ ジダイ ノ シャカイガク コロナ パンデミック ト ミンシュ シュギ |
著者名ヨミ |
エンドウ カオル |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
20,279p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-053034-7 |
ISBN13 |
978-4-13-053034-7 |
分類 |
361.04
|
件名 |
社会学 新型コロナウイルス感染症 |
内容紹介 |
格差の拡大、社会的弱者への対応の不備、社会的孤立、ジェンダーの不平等、そして民主主義の危機…。コロナ・パンデミックの時代に現出した諸問題に、社会学が正面から取り組み、強靱な民主主義社会の未来を展望する。 |
著者紹介 |
学習院大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 コロナ・パンデミックと雇用格差
3-18
-
有田 伸/著
-
2 コロナ・パンデミックとジェンダー格差
19-34
-
筒井 淳也/著
-
3 コロナ・パンデミックと教育政策
35-50
-
中村 高康/著
-
4 コロナ・パンデミックと住宅問題
51-65
-
村上 あかね/著
-
5 コロナ・パンデミックと日本の自殺
67-83
-
江頭 大蔵/著
-
6 コロナ禍は民主主義国への評価を低下させたか
87-102
-
園田 茂人/著
-
7 新しい介入主義に市民社会はどう対峙するか
103-119
-
町村 敬志/著
-
8 危機に瀕する民主主義
ヴァイマル共和国の歴史から考える
121-136
-
友枝 敏雄/著
-
9 民主主義の二つのかたちと日本の選択
小論文教育から考える価値観と市民像
137-153
-
渡邉 雅子/著
-
10 社会のゆらぎと社会理論のゆくえ
155-170
-
山田 真茂留/著
-
11 文化戦争と文系学問の危機
171-187
-
盛山 和夫/著
-
12 <生>を包摂する社会へ
ケアとジェンダーの視点から
191-206
-
落合 恵美子/著
-
13 モビリティーズと<共>の社会理論
207-223
-
吉原 直樹/著
-
14 持続可能な民主主義へ向けて
225-239
-
今田 高俊/著
-
15 ウィズコロナ、ウィズAI時代の民主主義と社会学5・0の誕生
241-257
-
佐藤 嘉倫/著
-
16 災禍の時代を超えて
孤立から語り合う世界へ
259-275
-
遠藤 薫/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023935026 | 県立図書館 | 361.04/エン/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
李 登輝 台湾-政治・行政 台湾-対外関係
前のページへ