検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践!特別支援教育のアクティブ・ラーニング  子どもの内面を捉え、学びの過程に寄り添う教員研修    

著者名 竹村 哲/監修   柳川 公三子/編集   富山大学人間発達科学部附属学校園「専門家として学びあい高め合うための校内研修の在り方」共同研究プロジェクト/著
著者名ヨミ
タケムラ アキラ ヤナガワ クミコ トヤマ ダイガク ニンゲン ハッタツ カガクブ フゾク ガッコウエン センモンカ ト シテ マナビアイ タカメアウ タメ ノ コウナイ ケンシュウ ノ アリカタ キ... + 続きを見る
出版者 中央法規出版
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000412571
書誌種別 和書
書名 実践!特別支援教育のアクティブ・ラーニング  子どもの内面を捉え、学びの過程に寄り添う教員研修    
著者名 竹村 哲/監修 柳川 公三子/編集 富山大学人間発達科学部附属学校園「専門家として学びあい高め合うための校内研修の在り方」共同研究プロジェクト/著
書名ヨミ ジッセン トクベツ シエン キョウイク ノ アクティブ ラーニング コドモ ノ ナイメン オ トラエ マナビ ノ カテイ ニ ヨリソウ キョウイン ケンシュウ  
著者名ヨミ タケムラ アキラ
出版者 中央法規出版
出版地 東京
出版年月 2019.9
ページ数 3,148p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-8058-5911-7
ISBN13 978-4-8058-5911-7
分類 378
件名 特別支援教育 教員研修
内容紹介 特別支援教育の学校現場での教師資質開発の取り組みを紹介。富山大学人間発達科学部附属特別支援学校の教員研修「学びあいの場」の特徴とプロセス、実践事例を掲載する。



内容細目

1 近世ロンドン史研究の動向と課題   4-35
坂巻 清/著
2 近世ロンドンにおける郊外   36-63
酒田 利夫/著
3 近世前期ロンドンの「秩序」と「無秩序」   64-100
佐藤 清隆/著
4 王政復古期以後のロンドン社会   101-135
中野 忠/著
5 近世パリの「危機」と「安定」   136-167
高沢 紀恵/著
6 一七世紀の江戸   168-198
加藤 貴/著
7 一四世紀ロンドン市民の孤児と未亡人   200-233
三好 洋子/著
8 イギリス革命期ウェストミンスターにおける教区政治をめぐって   234-260
菅原 秀二/著
9 一六、一七世紀前半ロンドンの職業構造変化とリヴァリ・カンパニー   261-294
坂巻 清/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023431018県立図書館378/タケ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

233.33 233.33
ロンドン-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。