検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語生活の拡張を志向する説明的文章学習指導  「わからないから読む」行為を支えるカリキュラム設計    

著者名 舟橋 秀晃/著
著者名ヨミ フナハシ ヒデアキ
出版者 溪水社
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000421684
書誌種別 和書
書名 言語生活の拡張を志向する説明的文章学習指導  「わからないから読む」行為を支えるカリキュラム設計    
著者名 舟橋 秀晃/著
書名ヨミ ゲンゴ セイカツ ノ カクチョウ オ シコウ スル セツメイテキ ブンショウ ガクシュウ シドウ ワカラナイ カラ ヨム コウイ オ ササエル カリキュラム セッケイ  
著者名ヨミ フナハシ ヒデアキ
出版者 溪水社
出版地 広島
出版年月 2019.9
ページ数 15,414p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
言語区分 日本語
ISBN 4-86327-487-7
ISBN13 978-4-86327-487-7
分類 375.853
件名 国語科
内容紹介 小学校では易しく高校では難解な説明文教材。その差を「社会的文脈」に着目して均すカリキュラム・モデルを、橋渡し期にある中学校段階での学習を核に提案する。
著者紹介 1969年静岡県生まれ。広島大学大学院教育学研究科文化教育開発専攻国語文化教育学分野修了。博士(教育学)。大和大学教育学部教育学科教授。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006772313県立図書館375.85/フナ/2019閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東 豊
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。