検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北村透谷     日本文学研究大成   

著者名 槇林 滉二/編
著者名ヨミ マキバヤシ コウジ
出版者 国書刊行会
出版年月 1998.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910002109
書誌種別 和書
書名 北村透谷     日本文学研究大成   
著者名 槇林 滉二/編
書名ヨミ キタムラ トウコク  ニホン ブンガク ケンキュウ タイセイ 
著者名ヨミ マキバヤシ コウジ
叢書名 日本文学研究大成
出版者 国書刊行会
出版地 東京
出版年月 1998.12
ページ数 395p
大きさ 22cm
価格 ¥3900
言語区分 日本語
ISBN 4-336-03087-1
分類 910.268
個人件名 北村 透谷



内容細目

1 透谷-その主題と方法   5-17
佐藤 泰正/著
2 北村透谷   18-22
桶谷 秀昭/著
3 透谷私論   23-35
三好 行雄/著
4 『楚囚之詩』論   36-51
藪 禎子/著
5 余が迷入れる獄舎   52-62
中野 新治/著
6 透谷とバイロンとの詩的交響   63-85
安徳 軍一/著
7 『蓬萊曲』の問題   86-99
平岡 敏夫/著
8 北村透谷「蓬萊曲」   100-109
山田 博光/著
9 北村透谷、初期の「経歴」における自己仮構について   110-123
九里 順子/著
10 透谷文学の原型   124-136
黒木 章/著
11 透谷に於ける「他界」   137-150
新保 祐司/著
12 「他界」と「崇高」   151-164
出原 隆俊/著
13 『護教』による人生相渉論争の再検討   165-184
永淵 朋枝/著
14 人生相渉論争期の北村透谷とマシュー・アーノルド   185-204
佐藤 善也/著
15 北村透谷像について   205-231
小沢 勝美/著
16 北村透谷の散文   232-248
野山 嘉正/著
17 垂直と地平と   249-262
北川 透/著
18 『宿魂鏡』論   263-275
清水 均/著
19 透谷・藤村   276-288
中山 和子/著
20 北村透谷論   289-308
古田 芳江/著
21 透谷の「表現」と「表顕」およびその周辺   309-319
橋浦 兵一/著
22 北村透谷における陽明学   320-332
山田 謙次/著
23 「インスピレーション」論遡行   333-348
槇林 滉二/著
24 『透谷全集』校訂上の諸問題   349-360
橋詰 静子/著
25 透谷と政治   361-374
色川 大吉/著
26 透谷の遺音   375-376
川崎 司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020241766県立図書館910.268/キタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。