検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海道とその周辺 1    遠州路の史蹟探訪 第4巻  

著者名 本田 猪三郎/著
著者名ヨミ ホンダ イサブロウ
出版者 谷島屋
出版年月 1992.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810092866
書誌種別 地域資料
書名 東海道とその周辺 1    遠州路の史蹟探訪 第4巻  
著者名 本田 猪三郎/著
書名ヨミ トウカイドウ ト ソノ シュウヘン  エンシュウジ ノ シセキ タンボウ 
著者名ヨミ ホンダ イサブロウ
叢書名 遠州路の史蹟探訪
叢書巻次 第4巻
出版者 谷島屋
出版地 浜松
出版年月 1992.4
ページ数 314p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S290
目次 一、遠州金谷探訪、(一)、怪盗日本左衛門、歌舞伎狂言白波五人男、盗賊の頭領日本左衛門こと浜島庄兵衛の生涯、日本左衛門(浜島庄兵衛)の供養塔、金谷町宗円堂、日本左衛門(浜島庄兵衛)の供養塔、磐田市見性寺、(二)松尾芭蕉野ざらし紀行、長光寺と道のべの句碑、牧の原の馬に寝て句碑、(三)、特別史跡諏訪原城址、城郭と遺構、城史、(四)、哀史菊川の里、承久の乱と藤原宗行卿、元弘の乱と日野俊基朝臣、二、駿州島田宿三題、(一)、大井川と川越遺跡、詩歌にみる大井川、川越えの規模と遺構、浄瑠璃朝顔日記の舞台、関川庵・八百屋お七の恋人吉三郎の供養等、(二)、松尾芭蕉と島田宿、塚本如舟との出会い、島田のしぐれ、松尾芭蕉の死、(三)、文化財の宝庫千葉山智満寺、寺歴、源頼朝と文覚上人、付、文覚上人と袈裟の前、寺宝、三、歌枕三題、(一)、歌枕小夜の中山、和歌・紀行文にみる小夜の中山、付、佐藤義清(後の西行法師)出家の謎、義清の生い立ち、出家の諸説、無常説、西行物語、失恋説、源平盛衰記、西行をめぐる女房たち堀川局・中納言局、兵衛局・師局他、政治にかかわる失望説、結語、吉野山西行庵を訪う、伝説小夜の中山夜泣石、遠州七不思議、夜泣石の起源、夜泣石の伝説、夜泣石のエピソード、夜泣石の移動、夜泣石東京浅草出開帳に失敗、夜泣石中山新道に移る、付、日本最初の有料道路中山新道、夜泣石の裁判沙汰、夜泣石東京松坂屋出開帳で大成功、夜泣石の供養、真言宗大学山久延寺、寺歴、寺宝天猫釜について、(二)、浜名橋本、日本三大橋、和歌紀行文にみる浜名橋本、(三)、駿河国宇津の山越え、伊勢物語の世界、在原業平の人物像、伊勢物語・第九段・東下り、歌枕つたの細道、宇津谷峠の旧東海道、小田原征伐と宇津谷峠、付、徳川家康と関ヶ原合戦、徳川家康の街道整備、旧東海道・宇津谷峠の散策、十団子とは、お羽織屋、地蔵堂と蔦紅葉宇津谷峠・文弥殺し、宇津谷峠・街道の沿革、四、栗ケ岳、無間山、無間山観音寺の寺歴、伝説無間の鐘 、遠州無間山略縁起、文章中の蛭について、めいぶつわらび餅、小笠郡伝説集、演劇にみる無間の鐘、詩歌に詠まれた淡ケ岳、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005694641県立図書館S290/262/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0006396113県立図書館S290/262/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。