検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世後期における旗本の財政窮乏と村落  旗本大久保氏の駿河国知行所を中心に      

著者名 青木 茂久/著
著者名ヨミ アオキ シゲヒサ
出版者 青木茂久
出版年月 2000.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810085139
書誌種別 地域資料
書名 近世後期における旗本の財政窮乏と村落  旗本大久保氏の駿河国知行所を中心に      
副書名 旗本大久保氏の駿河国知行所を中心に
著者名 青木 茂久/著
書名ヨミ キンセイ コウキ ニ オケル ハタモト ノ ザイサン キュウボウ ト ソンラク ハタモト オオクボ シ ノ スルガノクニ チギョウショ オ チュウシン ニ  
著者名ヨミ アオキ シゲヒサ
出版者 青木茂久
出版地 焼津
出版年月 2000.5
ページ数 139,15p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S220
目次 はじめに、第一章、問題の所在と研究方法、第一節、研究史の整理と問題の所在、研究視点、第二節、研究方法、第二章、大久保氏知行所の知行形態の特色、第一節、大久保氏知行所の設置理由、第二節、大久保氏の知行高、第三節、大久保氏知行所の分布、第三章、大久保氏の支配機構、第一節、大久保氏の江戸詰支配機構、第二節、大久保氏の知行所詰支配機構、第一項、他の旗本の知行所詰支配機構、第二項、大久保氏の知行所詰支配機構、第三項、頭取、第四項、知行所詰役人、第五項、代官に相当する者の仕事、第六項、大久保氏知行所の村役人の役割、第七項、大久保氏の知行所詰支配機構の特色と領主権、第四章、大久保氏の後期家政改革、第一節、後期の大久保氏の財政状況、第一項、大久保氏の必要経費、第二項、大久保氏の財政窮迫と知行所の対応、第二節、陣屋役人の暗躍、第一項、大久保氏の財政窮乏の原因、第二項、陣屋役人の性格と領主権、第五章、大久保氏知行所の後期の動向、第一節、花沢村の概要、第二節、後期の大久保氏財政窮迫に対する花沢村の対応、第一項、花沢村の年貢納入や出金の仕組み、第二項、天保一〇年の知行所出金割り当てへの花沢村の対応、第三項、花沢村の金融機構(郡中助政講)、第三節、土地売買証文と質地証文の文面から見た知行所の動向、第一項、土地売買証文と質地証文の文面変更、第二項、安政期以降の土地集積、第四節、小括、第六章、総括、あとがき、巻末史料



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005459417県立図書館S220/46/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0005459425県立図書館S220/46/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。