検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化財のしおり 第21集      御殿場の養蚕 

著者名 御殿場市文化財審議会/編集
著者名ヨミ ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ
出版者 御殿場市教育委員会
出版年月 1981.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810084383
書誌種別 地域資料
書名 文化財のしおり 第21集      御殿場の養蚕 
著者名 御殿場市文化財審議会/編集
書名ヨミ ブンカザイ ノ シオリ   ゴテンバ ノ ヨウサン
著者名ヨミ ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ
各巻書名 御殿場の養蚕
出版者 御殿場市教育委員会
出版地 〔御殿場〕
出版年月 1981.8
ページ数 80p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S709.1
目次 一、ごてんばのお蚕さん、1、お蚕さん、蚕、蚕の一生、2、養蚕の歴史、蚕種印鑑判、太一郎日記、品質の向上と伝習所、養蚕の最盛、家の改造、繭収入と米収入、忘れられる養蚕、二、蚕一代記、1、コバギャ、オシャリ、蚕種の催青、掃き立て、クワツミ、クワクレ、マイシンヒジロ、コシリガエ、乾湿計、ヌカフリ、稚蚕共同飼育、箱飼、2、中蚕期、各戸飼育、分箔と拡座、3、壮蚕期、座桑育、ツボヌキ、4、アガリとマユカキ、ヒキヒロイ、ヤトウ、モズ、コモヌキ、マユカキ、三、繭の出荷と繭市場、1、繭の出荷、繭の収穫、養蚕諸経費、仲買人、2、繭市場、繭市場の設立、マルサン、繭取引、乾繭、四、桑と桑畑、1、桑、与平、魯桑、2、桑畑、桑植え、手入れ、五、養蚕組合、1、蚕糸業組合、駿東郡蚕糸業組合、蚕種製造業者、蚕糸製造業者、2、養蚕実行組合、組合結成の動き、引継目録、養蚕組合規約、六、糸取りと機織り、1、糸取り、テヒンダシ・座繰り、イトヨリ、2、機織り、ヘル、ノリズケ、オサトオシ、アヤガエシ、機織り、七、最近の養蚕、1、飼育法、条桑育、回転モズ、新桑、2、御殿場の繭、御殿場と原蚕飼育、御殿場と繭、八、蚕の祭りと忌みごと、1、蚕の祭り、コシイレ、カイコビマチ、マユダマ祭り、コカゲサン、2、忌みごと、ノーノサン ムシコロシ、参考文献 注、編集後記、既刊文化財のしおり



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005447404県立図書館S709.1/37/21書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

御殿場市文化財審議会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。