検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊東温泉の椿  日本一花が長く咲く      

著者名 忍田 中/写真・文・編集
著者名ヨミ オシダ ナカ
出版者 伊豆新聞本社
出版年月 1991.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810082842
書誌種別 地域資料
書名 伊東温泉の椿  日本一花が長く咲く      
副書名 日本一花が長く咲く
著者名 忍田 中/写真・文・編集
書名ヨミ イトウ オンセン ノ ツバキ ニホンイチ ハナ ガ ナガク サク  
著者名ヨミ オシダ ナカ
出版者 伊豆新聞本社
出版地 伊東
出版年月 1991.2
ページ数 98p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
分類 S470
累積注記 調査・記録・同定:忍田富
目次 秋、秋一番・秋の山・赤腰蓑、秋の月・吾妻紋・天ヶ下、綾錦・淡妙蓮寺・笑顔、葛城紋・乙女椿・隠れ磯、唐錦・賀茂本阿弥、唐弁天・菊月・菊冬至、くす玉・傾城・紺侘助、参平椿・紋妙蓮寺・絞臘月、昭和侘助・白唐子と白ト伴・白太神楽、白太郎庵・白八朔・白ヤブ椿・白侘助、春曙紅・西王母、雪月花・太神楽・台湾椿、玉霞・宝船・大納言、太郎冠者・度島麿墨、太郎庵と仲間・竜田錦・中将白、月見車・中部月見車・出羽大輪、日本の誉・白露錦・白妙蓮寺、初雁・八朔紋・初音、花車・源氏車・花大臣、花の扉・花見車・覆輪侘助、紅荒獅子、紅車・紅常満寺、紅妙蓮寺・紅太神楽、紅臘月・弁天白玉・ト伴錦・本阿弥、舞吹雪、美濃ト伴・妙連の庵・桃ヤブ大輪、所縁の色・与平白・蓮上の玉、冬、明石潟・伊豆の日暮、医王寺・永楽・蝦夷錦、大阿蘇・王冠錦・黄金の塔、王昭君・大虹、沖の石・沖の浪・神代、京唐子・黄覆輪弁天・金花茶・黒椿、紅麒麟・御所車、五万石・桜司・紫紺椿・昭和の錦、白菊・白雪・瑞雲、鈴鹿の関・草紙洗・大仙、太陽・大山紅、太陽錦と非太陽・玉手箱、玉の浦・玉吹雪・天人松島、東天紅、東海・花笠・花のれん、光源氏、日の丸・緋縮緬・覆輪紋唐子、紅唐子と卜伴・紅侘助、眉間尺・無類絞・桃色卜伴、藻汐・紋繻子・本錦、雪と椿・雪と紅傘・乱拍子、蓮着寺千歳ヤブ椿・他ヤブ椿、春、蜑小舟・淡路島・淡雪、磯辺乙女、伊豆娘・岩根絞・大唐子、通い鳥・紀州司、京社丹・孔雀、見驚・光明、古金欄・五色八重散椿、九重・崑崙黒・桜葉源氏、四海波・聚楽、衆芳唐子・酒中花・城ヶ崎紅、絞乙女と飛入乙女・蜀紅・不知火、白錦魚葉椿・白獅子・白妙、鈴鹿山・袖隠、染川・高砂、大城冠・千歳菊・朝鮮椿、つらつら椿、鴇の羽重・南蛮紅、錦重・抜筆、白鶴・白牡丹・羽衣、花富貴、春の台・菱唐糸、菱紅・福がきね・覆輪一休、紅錦魚葉椿・紅千鳥・紅傘、宝専寺椿・不如帰、松笠・三浦乙女・三笠の月、都鳥・ゆりかご・雪見車、横雪・淀の朝日、和歌の浦・夏椿・姫裟羅・茶、海外種、ドリムボード、フリカドン、ベティー・シェフィルド・シュプリームと酒中花同定、外来四種、クリック・ハリス、フラグ・ラント、フランミーエル、ローズダーン、花の咲き方の色々十六種、伊東の椿展・蓮着寺椿展・花の大きさ、山茶花、小室山とツツジ、小室山の梅、小室山のさくら、小室山々頂、恐竜広場、索引、あとがき、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005127766県立図書館S470/99/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0005744933県立図書館S470/99/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S470 S470
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。