検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洋学 30(2023) 洋学史学会研究年報    

著者名 『洋学』編集委員会/編集
著者名ヨミ ヨウガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 洋学史学会
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000740545
書誌種別 和書
書名 洋学 30(2023) 洋学史学会研究年報    
著者名 『洋学』編集委員会/編集
書名ヨミ ヨウガク ヨウガクシ ガッカイ ケンキュウ ネンポウ  
著者名ヨミ ヨウガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 洋学史学会
出版地 調布
出版年月 2023.4
ページ数 246p
大きさ 23cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-946540-30-1
ISBN13 978-4-946540-30-1
分類 402.105
件名 洋学
内容紹介 洋学史の研究と普及・発展をはかる洋学史学会の研究成果をまとめた年報。論説、研究ノート、資料紹介、活動記録、2022年開催のシンポジウム「洋学の地域交流とアーカイヴの展開」「佐渡の洋学」などの成果を掲載する。



内容細目

1 佐倉藩における牛痘種痘普及政策の展開   1-25
萱田 寛也/著
2 和算における「点竄」の普及と解釈について   27-50
武正 泰史/著
3 ファンデルブルク物理学書訳出をめぐる金武良哲と久米邦武   51-77
西留 いずみ/著
4 幕末の洋語辞書に見るリベラル・アーツの学科の考察   79-88
三好 彰/著
5 甘庶造製傳   甘庶の栽培と砂糖製造法   89-120
浦部 哲郎/著
6 オランダ船持渡書籍銘書に見る語学辞典の輸入状況   121-133
小澤 健志/著
7 洋学史学会・オランダ王国大使館主催『洋学史研究事典』刊行記念講演会「洋学-日蘭の出会いと知の共創の歴史-」報告   135-141
八百 啓介/著
8 「洋学-日蘭の出会いと知の共創の歴史-」参加記   143-147
岩下 哲典/著
9 開陽丸引き揚げ文書について   幕府天文方と開陽丸   149-181
佐藤 賢一/ほか著
10 2022年5月22日開催シンポジウム「洋学の地域交流とアーカイヴの展開」   183-199
平野 恵/ほか著
11 『洋学史研究事典』刊行・学会創設30周年記念シンポジウム欧米から見た洋学史研究   新たな問題意識と国際連携の可能性   201-212
ショーン・ハンスン/著
12 江戸時代の出島オランダ商館における小判輸出   213-216
八百 啓介/著
13 佐渡の洋学   217-229
佐藤 賢一/著
14 洋学者・柴田収蔵と江戸の本屋   231-235
平野 恵/著
15 長崎と佐渡の西洋医学交流   237-243
青木 歳幸/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023922180県立図書館402.1/ヨウ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
519.8 519.8
川嶋 直 自然保護 野外活動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。