蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
記憶の比較文化論 戦争・紛争と国民・ジェンダー・エスニシティ
|
著者名 |
都留文科大学比較文化学科/編
|
著者名ヨミ |
ツル ブンカ ダイガク ヒカク ブンカガッカ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2003.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910385645 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
記憶の比較文化論 戦争・紛争と国民・ジェンダー・エスニシティ |
著者名 |
都留文科大学比較文化学科/編
|
書名ヨミ |
キオク ノ ヒカク ブンカロン センソウ フンソウ ト コクミン ジェンダー エスニシティ |
著者名ヨミ |
ツル ブンカ ダイガク ヒカク ブンカガッカ |
出版者 |
柏書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7601-2324-5 |
分類 |
204
|
件名 |
歴史 文化 |
内容紹介 |
文学・歴史学・社会学等の専門家が「記憶」をテーマに現代世界へアプローチした実践例。比較文化学の入門テキストとして最適。都留文科大学比較文化学科創立10周年記念出版。 |
内容細目
-
1 記憶の比較文化
9-22
-
笠原 十九司/著
-
2 平家物語の記憶
23-40
-
鳥居 明雄/著
-
3 野間宏の表現と記憶
41-74
-
金子 博/著
-
4 日本の文学作品に見る南京虐殺の記憶
75-122
-
笠原 十九司/著
-
5 「国民の創生」という物語
123-138
-
大森 一輝/著
-
6 韓国における儒教・儒者の記憶と機能
139-178
-
辺 英浩/著
-
7 雲南【テン】西地区における戦争の記憶
179-208
-
伊香 俊哉/著
-
8 戦争の記憶ヒロシマ
209-250
-
福田 誠治/著
-
9 戦争の記憶と人類の遺産
251-272
-
野口 英雄/著
-
10 ジェンダー化・人種化される貧困の記憶
273-318
-
大辻 千恵子/著
-
11 記憶の分断・分断の記憶を超えて
319-352
-
分田 順子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020489837 | 県立図書館 | 204/ツル/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ