蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910470617 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
産業集積の新たな胎動 中総研叢書 3 |
著者名 |
中小企業総合研究機構/著
|
書名ヨミ |
サンギョウ シュウセキ ノ アラタ ナ タイドウ チュウソウケン ソウショ |
著者名ヨミ |
チュウショウ キギョウ ソウゴウ ケンキュウ キコウ |
叢書名 |
中総研叢書
|
叢書巻次 |
3 |
出版者 |
同友館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-496-03702-5 |
分類 |
509.21
|
件名 |
日本-工業 産業クラスター 中小企業 |
内容紹介 |
産業集積は、新たな挑戦に成功する中小企業やネットワークづくりに取り組む支援機関・自治体など、国内完結型にこだわらない動きが始まっている。具体例を通し、地域資源の新活用法、創造・想像的な産業集積のあり方を詳説。 |
内容細目
-
1 SFのイマジネーション
17-22
-
小松 左京/述
-
2 Small Story in 2008“A First Love”
23-35
-
田村 大/原作 横山 隆平/脚本
-
3 ヒューマノイド・ロボット研究の現場より
38-53
-
梶田 秀司/述
-
4 マッドサイエンティスト、SF、神経倫理
54-69
-
川人 光男/述
-
5 ロボットボディ・ロボットマインド
70-87
-
國吉 康夫/述
-
6 究極のサイバーインタフェースのつくり方
88-109
-
前田 太郎/述
-
7 火星のコッペリア
110-147
-
山田 正紀/著
-
8 ロボットはどこまで人間なのか、私はどこまでロボットか
148-160
-
-
9 笑う闇
162-195
-
堀 晃/著
-
10 テレイグジスタンス/テレプレゼンス・ロボット
196-202
-
大山 英明/著
-
11 鳴き声から意識へ
204-217
-
岡ノ谷 一夫/述
-
12 構成的リアリティの社会へのグラウンディング
218-243
-
橋本 敬/述
-
13 想像力の勝負
SF対研究
244-265
-
中島 秀之/述
-
14 他に知能は存在するのか?
266-280
-
松原 仁/述
-
15 さかしま
282-315
-
円城 塔/著
-
16 イリュージョンの覆いから私たち人間は真理を見つけ出す
316-336
-
-
17 はるかな響き
338-380
-
飛 浩隆/著
-
18 鶫と【ヒバリ】
382-430
-
瀬名 秀明/著
-
19 「宇宙と文学」序論
432-439
-
小松 左京/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021699467 | 県立図書館 | 901.3/セナ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
市橋 正晴 障害者サービス(図書館) 視覚障害
前のページへ