蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柳美里 1991-2010
|
著者名 |
原 仁司/編
|
著者名ヨミ |
ハラ ヒトシ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2011.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000083820 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
柳美里 1991-2010 |
著者名 |
原 仁司/編
|
書名ヨミ |
ユウ ミリ センキュウヒャクキュウジュウイチ ニセンジュウ |
著者名ヨミ |
ハラ ヒトシ |
出版者 |
翰林書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87737-310-8 |
ISBN13 |
978-4-87737-310-8 |
分類 |
910.268
|
個人件名 |
柳 美里 |
内容紹介 |
「石に泳ぐ魚」「家族シネマ」「8月の果て」「山手線内回り」など、柳美里の作品論11編のほか、柳美里本人を含めた座談会「「物語」を紡ぐ現代の巫女は、サイバーフローを逆流する。」を収録。 |
著者紹介 |
亜細亜大学教授。著書に「中心の探求」「表象の限界」など。 |
内容細目
-
1 「物語」を紡ぐ現代の巫女は、サイバーフローを逆流する。
座談会
5-38
-
柳 美里/述 川村 湊/述 富岡 幸一郎/述 原 仁司/述
-
2 断崖の上から方舟へ
「魚の祭」の<家族>と柳美里の演劇経験
41-59
-
久米 依子/著
-
3 「物語る」ことの倫理
柳美里『石に泳ぐ魚』裁判と「表現の自由」
60-79
-
原 仁司/著
-
4 物語と演技
『家族シネマ』の方法論
80-95
-
永岡 杜人/著
-
5 記憶のなかの海峡
『水辺のゆりかご』から『仮面の国』へ
96-112
-
小林 孝吉/著
-
6 「十四歳の少年」の父親殺し
ゴールドラッシュ
113-136
-
井口 時男/著
-
7 欲望の贅沢な引き算
「ルージュ」をめぐって
137-155
-
小平 麻衣子/著
-
8 家族の物語/家族の戯画
女学生の友
156-176
-
宇佐美 毅/著
-
9 方舟と戦争
柳美里『命』四部作を読む
177-195
-
中島 一夫/著
-
10 英姫のために
『8月の果て』という事件
196-210
-
川村 湊/著
-
11 死の一線からの言葉
山手線内回り
211-228
-
富岡 幸一郎/著
-
12 不可視的存在と<恨>の精神
雨と夢のあとに
229-249
-
原 仁司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022149132 | 県立図書館 | 910.268/ユウ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ