検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深沢城      

著者名 御殿場市文化財審議会/編
著者名ヨミ ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ
出版者 御殿場市教育委員会
出版年月 1985.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010212042
書誌種別 地域資料
書名 深沢城      
著者名 御殿場市文化財審議会/編
書名ヨミ フカザワジョウ   
著者名ヨミ ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ
出版者 御殿場市教育委員会
出版地 〔御殿場〕
出版年月 1985.1
ページ数 84p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S213
件名 御殿場市 城
目次 城の歴史、城のはじまり、館、深沢のおこり、深沢古城、山城と平城、深沢城の築城、築城のきっかけ、築城と地形、城の造り、深沢城の仕組み、三の丸、二の丸、本丸、ニ鶴様式の造り、深沢城の城主、戦術からみた付近の城、今川氏の時代、後北条氏の時代、武田氏の動き、その後の動き、深沢城の攻防、戦火ひろがる、ふたたび武田氏が攻める、矢文、開城と氏政の動き、武田氏の時代、城の見なおし、武田氏の改築、信玄の死、武田氏が滅びる、深沢城の終わり、徳川氏が駐屯する、ついに廃城となる、その後の深沢城、乃木将軍の詩碑、深沢城の城門、城のまわり、いまの城あと、文化財として、県の指定を受ける、城あとから出たもの、(付録)、武田氏の攻撃を知らせた氏政の手紙、深沢城内へ送られた矢文、この本に関係のある事がら(年表)、参考にした書物



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000029660県立図書館S213/56/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000078550県立図書館S213/56/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1852
1852
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。