検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森町史 資料編別冊 森町の棟札・金石文    

著者名 森町史編さん委員会/編集
著者名ヨミ モリ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 森町
出版年月 1998.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810053641
書誌種別 地域資料
書名 森町史 資料編別冊 森町の棟札・金石文    
著者名 森町史編さん委員会/編集
書名ヨミ モリ チョウシ モリマチ ノ ムナフダ キンセキブン  
著者名ヨミ モリ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 森町
出版地 森町
出版年月 1998.3
ページ数 436p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S233
目次 口絵、序、凡例、第一章、森地域の棟札・金石文等の概説、Ⅰ、棟札と大工の活動状況、棟札、大工の活動、一宮大工高木氏、大工加藤氏、大工大石氏、大工の出入り場、他所大工の入り込み、Ⅱ、墨書・漆書・木彫銘、掲載資料の概要、資料の解説、Ⅲ、金属製品、掲載資料の概要、森町の鋳物師、資料の解説、Ⅳ、瓦製品、掲載資料の概要、森町域の瓦製作、瓦銘文の紹介、Ⅴ、石造品、天宮神社と水運、天宮砂岩と中遠地方の石材、蓮華寺と石材、第二章、資料、Ⅰ、棟札類銘、一、宮荘(23頁郷村別資料一覧表参照)、神社等上郷(宮代・橘)、下郷(谷崎・片瀬・赤根・大久保)、円田郷(草ヶ谷・粟倉・上川原)、太田郷(森町)、天宮郷(天宮・薄場)、寺院等上郷(宮代・橘)、下郷(谷崎・片瀬・赤根・大久保)、円田郷(草ヶ谷・粟倉・上川原)、太田郷(森町)、天宮郷(天宮・薄場)、国衙領他(113頁郷村別資料一覧表参照)、神社等谷川郷(谷川・田中<飯田荘>)、中田郷(中田)、石川郷(石川)、牛飼郷(牛飼)、米倉郷(米倉)、寺院等中田郷(中田)、牛飼郷(牛飼)、米倉郷(米倉)、飯田荘(145頁郷村別一覧表参照)、神社等上郷(亀久保)方吹・東亀久保・刀熊・横沢、同(鍛冶島)本村・門田、同(門詰)、同(西俣)、同(葛布)、同(大鳥居)、同(城下)、同(向天方)、寺院等上郷(西俣)、同(葛布)、同(大鳥居)、同(向天方)、神社等戸和田郷(戸綿)、寺院等戸和田郷(戸綿)、神社等下郷(飯田<上中下>・東組・市場・田中)、寺院等下郷(飯田<上中下>・東組・市場・田中)、その他国府(見附天神)、原田荘(炭焼)嵯峨野・中塚、三倉郷(235頁郷村別資料一覧表参照)、神社等(田能)、(大久保)、(中野)、(舟場)、(木根樹脂)、(乙丸)、(三倉)、(西ヶ峯)、(大府川)、(大河内)、(中村)、(曲尾)、(大河内<間藤>)、寺院等(田能)、(大久保)、(舟場)、(乙丸)、(大河内)、Ⅱ、墨書・漆書・木彫銘(299頁郷村別資料一覧表参照)、一、宮荘、上郷(宮代)、(橘)、下郷(片瀬)、円田御う(草ヶ谷・粟倉・上川原)、太田郷(森町)、天宮郷(天宮)、国衙領他、中田郷(中田)、牛飼郷(牛飼)、米倉郷(米倉)、飯田荘、上郷(亀久保)、同(鍛冶島)、同(城下)、戸和田郷(戸綿)、同(鳴岡)、下郷(飯田)、三倉郷(田能)、(舟場)、(大河内)、 (三倉)、Ⅲ、金属製品(325郷村別資料一覧表参照)、一、宮荘、上郷(宮代)、同(橘)、下郷(大久保)、円田郷(草ヶ谷・粟倉)、太田郷(森町)、天宮郷(天宮)、国衙領他、中田郷(中田)、牛飼郷(牛飼)、町外、飯田荘、上郷(亀久保)、同(鍛冶島)、同(西俣)、同(葛布)、同(大鳥居)、同(城下)、同(向天方)、戸和田郷(戸綿)、下郷(飯田)、三倉郷、(田能)、(大久保)、(舟場)、(乙丸)、(大河内)、(木根棚指)、(上ノ平)、(三倉)、Ⅳ、瓦製品銘(353頁郷村別資料一覧表参照)、一宮荘、上郷(宮代)、太田郷(森町)、天宮郷(森町)、上郷(橘)、円田郷(草ヶ谷、粟倉)、町外、Ⅴ、石造品銘(357頁郷村別資料一覧表参照)、一宮荘、上郷(宮代)、下郷(谷崎・片瀬・大久保)、円田郷(草ヶ谷・粟倉・上川原)、太田郷(森町)、天宮郷(天宮)、上郷(橘)、天宮郷(薄場)、国衙領他、谷川郷(谷川・田中<飯田荘>)、中田郷(中田)、石川郷(石川)、牛飼郷(牛飼)、飯田荘、上郷(亀久保)、方吹・東亀久保・刀熊・横沢、同(鍛冶島)、本村・門田、同(西俣)、同(門詰)、同(葛布)、同(大鳥居)、同(城下)、同(向天方)、戸和田郷(戸綿・鳴岡)、下郷(飯田<上中下>・東組・市場)、三倉郷(大久保)、(舟場)、(乙丸)、(大河内)、図版、棟札写真、墨書写真、木地製品実測図、版木、金属製品写真、和鏡拓本、鰐口実測図、鰐口拓本、雲版拓本、瓦製品写真、出土瓦拓本、石造品写真、石造実測図、石塔拓本、石塔・金属製品部分名称、協力者名簿、執筆及び編集分担、森町史編さん関係者名簿



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005080866県立図書館S233/18/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005080874県立図書館S233/18/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森町史編さん委員会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。