検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本・ブラジル文化交流  言語・歴史・移民    

著者名 James C.BAXTER/[編]   HOSOKAWA Shūhei/[編]   Junko OTA/[編]
著者名ヨミ James C BAXTER ホソカワ シュウヘイ Junko OTA
出版者 国際日本文化研究センター
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1001010686422
書誌種別 和書
書名 日本・ブラジル文化交流  言語・歴史・移民    
副書名 ブラジル・シンポジウム2008
著者名 James C.BAXTER/[編] HOSOKAWA Shūhei/[編] Junko OTA/[編]
書名ヨミ ニホン ブラジル ブンカ コウリュウ ゲンゴ レキシ イミン  
著者名ヨミ James C BAXTER
出版者 国際日本文化研究センター
出版地 京都
出版年月 2009.11
ページ数 5,235p
大きさ 26cm
価格 非売品
言語区分 日本語
分類 319.1062
件名 日本-対外関係-ブラジル 国際文化交流



内容細目

1 Brazilian Diplomacy before and during the Early Phase of Japanese Immigration   1897-1942   1-11
Márcia Takeuchi/著 Narjara Mitsuoka/訳
2 Japanese Immigrants:Understanding the Process of Separation   13-19
Francisco Hashimoto/著 André Setti/訳
3 日系ブラジル移民の文化史的意義   21-29
細川 周平/著
4 The Languages Spoken in the Nippo‐Brazilian Rural Communities of the State of São Paulo and the Perceptions of Three Generations about the“Languages Mixture”   31-40
Junko OTA/著 Mauricy de Oliveira Marcondes/訳
5 Brazilian Workers and Mutual Legal Assistance between Brazil and Japan   41-50
Masato Ninomiya/著 Narjara Mitsuoka/訳
6 Cultural Contributions of Brazilians in Japan and Japanese in Brazil through Informal Education and Leisure   51-61
Luci Tiho Ikari/著 Narjara Mitsuoka/訳
7 Presence of Ikebana Ikenobō in Brazil   63-69
Valderson Cuiabano Silvério de Souza/著 Sara Huggard‐Caine/訳
8 Manga and the Transmission of Culture:The Example of Rurouni Kenshin   71-79
Gustavo Furuyama/著 Saulo Alencastre/訳
9 Ethnicity and Aging:A Study of Newspaper Articles in the Nippo‐Brazilian Community   81-84
Patrícia Tamiko Izumi/著 Mauricy de Oliveira Marcondes/訳
10 Through Seas Never Sailed Before:From Japan to Brazil   85-87
Luiza Nana Yoshida/著 Marina Della Valle/訳
11 日本近現代文化史再編のために   「文学」「芸術」概念を中心に   89-103
鈴木 貞美/著
12 Comments on the Lecture by Professor Suzuki Sadami   105-109
João Adolfo Hansen/著 Sara Huggard‐Caine/訳
13 ブエノスアイレスの雪舟、サンパウロの芭蕉   島崎藤村の国際ペンクラブ参加と「最も日本的なるもの」(1936)をめぐる講演の周辺   111-126
稲賀 繁美/著
14 Narratives of America:The Confrontation with the Unknown   127-134
Mina Isotani/著 Marina Della Valle/訳
15 Artistic Exchange between Japan and Brazil   135-139
Christine Greiner/著
16 Nikkei Presence in Brazil:Integration and Assimilation   141-154
Alexandre Ratsuo Uehara/著 Saulo Alencastre/訳
17 「和魂伯才論」から「伯魂和才論」へ   ブラジル日系社会における子弟教育観の変遷   155-175
森 幸一/著
18 Haiku in Brazil:Assimilation or a New Poetic Accomplishment?   177-185
Sonia Regina Longhi Ninomiya/著 André Setti/訳
19 Japanese Culture Reception and Assimilation:Moving Away From the Way   Loss of Dō Principles by Japanese Immigrant Descendants   187-194
Cecília Kimie Jo Shioda/著 Saulo Alencastre/訳
20 Dictionaries that Crossed Oceans   195-208
Eliza Atsuko Tashiro Perez/著 André Setti/訳
21 浮世絵春画に見る江戸時代の性風俗と性文化   209-219
早川 聞多/著
22 Desire and Representation in Japanese Shunga   221-225
Amaury A.García Rodríguez/著 Mauricy de Oliveira Marcondes/訳
23 Scenes of Sexual Assault:A Case Study on Hokusai   227-234
Madalena Natsuko Hashimoto Cordaro/著 Saulo Alencastre/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006218770県立図書館319.10/ハク/2009書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウォルター・ウィック 林田 康一
1998
435.44 435.44
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。