蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000424012 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「普通」の国日本 |
著者名 |
添谷 芳秀/編著
田所 昌幸/編著
デイヴィッド・A.ウェルチ/編著
|
書名ヨミ |
フツウ ノ クニ ニホン |
著者名ヨミ |
ソエヤ ヨシヒデ |
出版者 |
千倉書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8051-1032-4 |
ISBN13 |
978-4-8051-1032-4 |
分類 |
319.1
|
件名 |
日本-対外関係 安全保障 |
内容紹介 |
日本が「普通の国」になる。それは、どういうことなのか、可能なのか、望ましいのか。そして、海外からどう見えるのか…。専門も国籍もさまざまな執筆陣が、日本の外交・防衛政策や国際的な役割について論じる。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。慶應義塾大学法学部教授、Ph.D.。著書に「日本の「ミドルパワー」外交」など。 |
注記 |
原タイトル:Japan as a “normal country”? |
内容細目
-
1 「普通の国」とは何か
11-30
-
添谷 芳秀/著 田所 昌幸/著 デイヴィッド・A.ウェルチ/著
-
2 「普通」を抱きしめて
日本の国家戦略に向けて
31-53
-
デイヴィッド・A.ウェルチ/著 合六 強/訳
-
3 日本人の対外意識における連続と不連続
55-100
-
田所 昌幸/著
-
4 「普通のミドルパワー」へ
冷戦後の日本の安全保障政策
101-135
-
添谷 芳秀/著
-
5 保守政治家たちの多様な「普通の国」論
小沢一郎、中曽根康弘、石原慎太郎
137-165
-
パク チョルヒー/著 白鳥 潤一郎/訳
-
6 「普通の国」日本をめぐる中国の言説
167-198
-
ワン ジエンウェイ/著 手賀 裕輔/訳
-
7 「普通」であることの限界?
ポスト冷戦期の日本と朝鮮半島
199-252
-
ジョン・スウェンソン=ライト/著 林 晟一/訳
-
8 冷戦後の日本と東南アジアの関係
日本はもはや「普通の国」か
253-272
-
ラム・ペン・アー/著 昇 亜美子/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022665673 | 県立図書館 | 319.1/ソエ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
添谷 芳秀 田所 昌幸 デイヴィッド・A.ウェルチ
ふるさと日本の昔ばなし : …[9]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[5]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[2]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし :…[10]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[8]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[7]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[6]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[4]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[3]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[1]
柄本 明/語り,…
DX(ディスレクシア)な日々 : …
谷光 章/企画,…
ボッティチェリ 春の祭典
利倉 隆/構成・…
ゴヤ 闇との対話
利倉 隆/構成・…
バーン=ジョーンズ 眠り姫
利倉 隆/構成・…
レンブラント 影のドラマ
利倉 隆/構成・…
スーラ 光の詩人
利倉 隆/構成・…
ミケランジェロの創造
利倉 隆/構成・…
ゴッホの魂
利倉 隆/構成・…
レオナルドの謎
利倉 隆/構成・…
ルソーの夢
利倉 隆/構成・…
フェルメールの秘密
利倉 隆/構成・…
わたしの母さん
菊地 澄子/作,…
メダカのかいかたそだてかた
小宮 輝之/文,…
セキセイインコのかいかたそだてかた
小宮 輝之/文,…
海のいきものかいかたそだてかた :…
浅井 ミノル/文…
前へ
次へ
前のページへ