蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810090530 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
伊東-人物誌 |
著者名 |
伊東市立伊東図書館/〔編〕
|
書名ヨミ |
イトウ ジンブツシ |
著者名ヨミ |
イトウシリツ イトウ トショカン |
出版者 |
伊東市立伊東図書館
|
出版地 |
伊東 |
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
175p 図版 |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S280
|
件名 |
伊東市-紀行・案内記 |
目次 |
ひと、一、石坂洋次郎(小説)、二、坂口安吾(小説)、三、鈴木いずみ(小説・演劇)、四、中里介山(小説)、五、木下杢太郎(詩・医学)、附・木下杢太郎の描いた伊東、六、落合京太郎(短歌・法律)、七、桜井建(短歌・宗教)、八、穂積忠(短歌・教育)、九、小林一茶(俳句)、一〇、杉山葱子(俳句・行政)、一一、土屋立早(俳句・医学)、一二、古見豆人(俳句・教育)、一三、青山二郎(美術)、一四、内山雨海(書・絵画)、附・内山雨海描いた伊東、一五、斉藤真一(絵画・教育)、一六、杉山吉良(写真)、一七、牧田喜義(美術・経済)、一八、飯島実(文化)、一九、大高吟之介、二〇、斉藤和堂(文化・教育)、二一、島田千秋(文化・宗教)、二二、鈴木徳太郎(文化・政治)、二三、竹下甫水(文化・商業)、二四、浜野建雄(文化・商業)、二五、平沢正太郎(文化・政治)、二六、武藤次郎(文化・教育)、二七、伊藤祐親(武士)、二八、ウィリアム・アダムズ(造船)、二九、宇佐美祐茂(武士)、三〇、鎌田俊長(武士)、三一、東郷平八郎(軍人)、三二、源頼朝(武士)、三三、日蓮(宗教)、三四、岡野徳右衛門(教育)、三五、北里柴三郎(医学)、附・北里柴三郎先生追悼会のこと、三六、大原坦(政治・経済)、三七、小泉三申(政治・文化)、三八、若槻礼次郎(政治)、三九、鈴木信次郎(建築)、四〇、岡田魚菜(料理)、四一、井原為吉(温泉)、四二、椙本のぶ(旅館)、杢太郎・雨海・斉真先生の描いた伊東、伊東-別荘の変遷、三申先生経済変革論(昭和六年・伊東町)、
尾崎士郎ー謫居の日々、人物地図、美術の周辺、おとずれびとたち、A、美空ひばり伊東でうたう、B、「唐人お吉」夜の海に死す、C、医祖神社のおはなし、D、山下清(画伯)放浪のひと時とき、E、東條家のひとびと、F、野間別荘の小野田少尉、G、アスパックあれこれ、H、種田山頭火の伊東三泊、I、マリリン・モンローとジュー・ディマジオ、J、ジョン・ウェインの『黒船』ロケ、『豆州伊東温泉全図』のこと、豆州伊東温泉全図(明治三二年)、昭和三年御大礼記念写真(伊東町町会議員)、「御大礼記念写真」のこと、『伊東-人物誌』関係者など、主な参考文献 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005642764 | 県立図書館 | S280/205/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005642772 | 県立図書館 | S280/205/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ