検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教と他教との対論        

著者名 日本仏教学会/編
著者名ヨミ ニホン ブッキョウ ガッカイ
出版者 平楽寺書店
出版年月 1997.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710064080
書誌種別 和書
書名 仏教と他教との対論        
著者名 日本仏教学会/編
書名ヨミ ブッキョウ ト タキョウ トノ タイロン   
著者名ヨミ ニホン ブッキョウ ガッカイ
出版者 平楽寺書店
出版地 京都
出版年月 1997.8
ページ数 321,158p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
言語区分 日本語
ISBN 4-8313-1037-9
分類 181.04
件名 仏教
内容紹介 名古屋大学において開催された平成8年度日本仏教学会学術大会のテーマに基づき、仏教と他教との比較により、仏教の立場を相対化しその役割を考える論文32編を収める論文集。



内容細目

1 『入菩提行論細疏』における我説批判   1-14
塚田 貫康/著
2 道教と密教の交渉   15-34
頼富 本宏/著
3 曇鸞の思想と道教   35-46
相馬 一意/著
4 唐代初期における仏教と道教の論諍   47-64
金子 寛哉/著
5 中国撰述仏典と讖緯   65-78
大内 文雄/著
6 定光仏信仰研究試論   79-92
永井 政之/著
7 明末における天主教会と仏教界との論衡   93-110
星宮 智光/著
8 仏教と他教との対論   111-126
小山 典勇/著
9 明恵の神祇観   127-138
鈴木 善鳳/著
10 浄土門確立の一側面   139-154
福原 隆善/著
11 パウロと親鸞の対論   155-170
藤 能成/著
12 信の自己展開   171-186
野村 伸夫/著
13 親鸞における「外教」の問題   187-202
安藤 文雄/著
14 宗教多元主義と真理問題   1   203-218
武田 竜精/著
15 中世「伊勢」をめぐる対論   219-232
門屋 温/著
16 道元における三教一致説批判   233-248
何 燕生/著
17 近世初頭日蓮宗とキリスト教の関連   249-262
冠 賢一/著
18 鈴木正三にみる仏・儒   263-278
池見 澄隆/著
19 即心念仏批判   279-296
大塚 霊雲/著
20 近代曹洞宗の耶蘇教に対する姿勢   297-308
川口 高風/著
21 三条教則【エン】義書にみる神道と仏教の対論   309-321
三宅 守常/著
22 大乗菩薩道としての親鸞教学   322-333
新井 俊一/著
23 神と世界の関係   334-347
立川 武蔵/著
24 仏教とジャイナ教との対論   348-354
安藤 嘉則/著
25 仏教とアージーヴィカ   355-369
谷川 泰教/著
26 JayantaのDharmakirti批判   370-382
島 義徳/著
27 カンバラと他教との対論   383-395
栗原 尚道/著
28 クマーリラの仏教批判   396-410
本多 恵/著
29 『入菩薩行論』新旧両本における自我批判   411-425
斎藤 明/著
30 初期瑜伽行派の他教との対論のポイント   411-433
佐久間 秀範/著
31 アートマンをめぐる仏教とミーマーンサー学派との対論   434-448
宇野 智行/著
32 仏典・叙事詩・プラーナにおける世界の終末   449-461
井上 信生/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005389994県立図書館181.04/ニホ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。