検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将軍徳川慶喜  「最後の将軍」の政略と実像   Kosaido books   

著者名 星 亮一/著
著者名ヨミ ホシ リョウイチ
出版者 広済堂出版
出版年月 1997.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710051829
書誌種別 地域資料
書名 将軍徳川慶喜  「最後の将軍」の政略と実像   Kosaido books   
副書名 「最後の将軍」の政略と実像
著者名 星 亮一/著
書名ヨミ ショウグン トクガワ ヨシノブ サイゴ ノ ショウグン ノ セイリャク ト ジツゾウ コウサイドウ ブックス 
著者名ヨミ ホシ リョウイチ
叢書名 Kosaido books
出版者 広済堂出版
出版地 東京
出版年月 1997.9
ページ数 262p
大きさ 18cm
価格 ¥857
言語区分 日本語
ISBN 4-331-00777-4
分類 S289
個人件名 徳川 慶喜
内容紹介 二心殿と呼ばれ、その本心のありかを様々に評価される将軍徳川慶喜。幕府創始者家康をも凌ぐ知力を持ちあわせた最後の将軍の実像を検証し、幕末維新の歴史の流れの中での攻略に迫る。
目次 はじめに、第一章、出自と少年時代、大大名の御曹司・類いまれな名門の出、父斉昭がほどこした英才教育、慶喜の悲劇がはじまりとなる「水戸学」、亀裂を呼んだ「江戸育ち」と「水戸育ち」、第二章、一橋家相続、十一歳で「一橋刑部卿慶喜」、一条家の養女・美賀と婚約、異国船打ち払い論の斉昭と慶喜、剛腕・井伊直弼への憎しみ、転機となった桜田門外の変、第三章、将軍後見職、倒幕運動につながる直弼暗殺、慶喜・春獄政権の誕生、京都守護職となった会津藩、繁忙を極めた会津藩公用局、尊王という言葉に金縛り、第四章、一会桑の時代、長州征伐始まる、水戸天狗党、筑波山で挙兵、禁門の変勃発、負の遺産となった天狗党処刑、奇想天外な勝海舟の幕府批判、家茂の死と慶喜の将軍職受託、第五章、幕府改造計画、フランス式改造を目論む慶喜、急速に進む軍制改革、十五代将軍徳川慶喜の誕生、不退転の決意で内政大改革、パリ万博で激突した幕府と薩摩、将軍を誇示した四国代表の引見、さわやかな弁舌で兵庫開港の勅許を得る、第六章、大政奉還、腹心・原市之進の暗殺、土佐藩・建白書(王政復古の八ヵ条)を提出、楽観的発想で政権を朝廷に返上、西郷隆盛、武力倒幕を決意、岩倉具視、王政復古の大号令、第七章、鳥羽伏見の戦い、朝敵の汚名を受け、薩長との戦いを覚悟、大坂に落ちのびた慶喜に仏公使ロッシュ落胆、情報量不足で幕府側(一万五千の大事)惨敗、会津藩兵の突進、官軍隊賊軍の戦いとなる、部下を捨てて慶喜逃亡、無政府状態に陥った幕府、近江商人の目、第八章、幕府の崩壊、慶喜、寛永寺で謹慎、勝の腹芸と西郷の深慮、英公使パークスに救われた慶喜、「豪傑の仕業」と西郷を讃えた松平春獄、奇々怪々の水戸藩事情、江戸開城と旧幕兵の脱走、居心地の悪い水戸での謹慎、第九章、奥羽越列藩同盟、幕府に生贄とされた会津、「朝敵」呼ばわりに徹底抗戦叫ぶ会津、仙台藩校・副学頭、玉虫左太夫の登場、凶暴な薩長の仕打ちに燃える玉虫、ゆがんだ歴史観-白川以北一山百文、薩長連合国家と北方政権の対決、榎本武揚を厳しく批判した会津人、冷たい傍観者に終始した慶喜と海舟、第十章、慶喜残照、慶喜、三十二歳で隠退閑居、「初め勇にして後に怯える性質」と会津藩、狩猟、放鷹、写真、油絵の趣味三昧、侯爵となった徳川慶喜、葛藤繰り返した徳川家の血と公家の血、無念無想の晩年、古き日本去る、慶喜の薨去、慶喜に欲しかった人並みの人情



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005066857県立図書館S289/ト13-19/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005066865県立図書館S289/ト13-19/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
徳川 慶喜
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。