検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県近代史研究 第7号     

著者名 静岡県近代史研究会/[編]
著者名ヨミ シズオカケン キンダイシ ケンキュウカイ
出版者 静岡県近代史研究会
出版年月 1982.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000502008041
書誌種別 地域資料
書名 静岡県近代史研究 第7号     
著者名 静岡県近代史研究会/[編]
書名ヨミ シズオカケン キンダイシ ケンキュウ   
著者名ヨミ シズオカケン キンダイシ ケンキュウカイ
出版者 静岡県近代史研究会
出版地 静岡
出版年月 1982.8
ページ数 156p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
分類 S209
件名 静岡県-歴史 静岡県-雑誌
目次 第4回総会記念講演、自由民権運動における地域の問題(上條宏之)、祖父、前島豊太郎(前島顕)、「貧民ノ子女ヲ学二就カシムル法」と子守学校―遠州を中心に―(山形美恵子)、奥天竜ノート(一)飯田線秘史―アイヌ人測量隊の記録―(沢田猛)、静岡の遊廓二丁目(三)―廓のうち・そと―(小長谷澄子)、伊豆の貧民党―幻の「稲取組千余人」二つのベクトル、田中山―(下田政夫)、戦後静岡文芸運動史論(塚本雄作)、明治前期静岡県内発行新聞所在目録(三)―『静岡大務新聞』―(田村貞雄、春山俊夫)、彙報、編集後記



内容細目

1 永遠記念日   12-20
藤崎 伊織/作
2 小さい隣人   22-31
水谷 健吾/作
3 バッタが逃げた。   32-41
越智屋 ノマ/作
4 ばあちゃんが生きる道   42-53
寧花/作
5 熱いキス   54-66
太田 ユミ子/作
6 カメはウサギを。   70-83
橋本 成亮/作
7 お母さんのワンピース   84-96
和智 弘子/作
8 凧とカーテン   100-106
江西 レイ/作
9 10年後   108-120
菊武 加庫/作
10 王様の選択   124-134
室市 雅則/作
11 サルの夢   136-147
山本/作
12 父の弱点   148-156
塚田 浩司/作
13 キクジロウ   160-171
泰山 荘太/作
14 forget‐me‐not(忘れな草)   172-184
草間 小鳥子/作
15 観覧車の下で会いましょう。   186-199
間詰 ちひろ/作
16 くそばばあ大会   200-210
高瀬 ユキカズ/作
17 箒   214-223
九/作
18 母と温泉   224-233
中村 美香/作
19 美知の通勤電車   234-245
司 真/作
20 シンデレラの姉   246-255
吉玉 サキ/作
21 復讐   256-268
笹本 佳史/作
22 魔法の書   270-280
日根野 通/作
23 待つ時間   282-291
古賀 ちひろ/作
24 HANA   292-313
結城 紫雄/作
25 ボロ家とせっけん   314-322
村崎 えん/作

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006834915県立図書館S209/191/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営学史学会
1997
311.7 311.7
経営学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。