蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000356621 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
公共圏と熟議民主主義 現代社会の問題解決 現代社会研究叢書 9 |
著者名 |
舩橋 晴俊/編著
壽福 眞美/編著
|
書名ヨミ |
コウキョウケン ト ジュクギ ミンシュ シュギ ゲンダイ シャカイ ノ モンダイ カイケツ ゲンダイ シャカイ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
フナバシ ハルトシ |
叢書名 |
現代社会研究叢書
|
叢書巻次 |
9 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
6,277p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-588-60259-7 |
ISBN13 |
978-4-588-60259-7 |
分類 |
361.04
|
件名 |
社会学 合意形成 |
内容紹介 |
公共圏における討論のあり方が問題解決の可能性を左右するという認識にもとづきつつ、原発、移民、環境、基地といった現代社会の具体的な問題群を取り上げて考察する。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。法政大学社会学部教授。専門は環境社会学、社会計画論。著書に「社会学をいかに学ぶか」など。 |
内容細目
-
1 高レベル放射性廃棄物問題をめぐる政策転換
合意形成のための科学的検討のあり方
11-40
-
舩橋 晴俊/著
-
2 グローバル化と多文化市民権の可能性
日本と西欧を視野に
41-63
-
宮島 喬/著
-
3 現代アメリカ合衆国における移民の社会運動と公共圏の再編成
重層的境界構造の転換と非正規移民たちの熟議への参加
65-94
-
小井土 彰宏/著
-
4 環境問題と公共圏
韓国の事例
95-119
-
具 度完/著 舩橋 晴俊/監訳
-
5 インドネシアの環境政策をめぐって
イスラームの規範とイスラーム的公共圏がはたす役割
121-144
-
青木 武信/著
-
6 米軍基地と公共圏
岩国基地の拡張・機能強化から見た意思決定過程
145-168
-
朝井 志歩/著
-
7 ユビキタス・コンピューティングはどう受容されているか
ユーザーの意識とその問題
169-194
-
原田 悦子/著 土橋 臣吾/著
-
8 熟慮民主主義の制度化の可能性と大学の役割
195-214
-
伊藤 守/著
-
9 マス・メディアと公共圏をめぐる問題群
215-237
-
藤田 真文/著
-
10 社会運動,討議民主主義,社会・政治的「合意」
ドイツ核エネルギー政策の形成過程(1980〜2011年)
239-271
-
壽福 眞美/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022547087 | 県立図書館 | 361.04/フナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ