蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000261204 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
CLIFF EDGE PROJECT 2014-2015 ドキュメントブック |
著者名 |
Cliff Edge Project/制作・編集
|
書名ヨミ |
クリフ エッジ プロジェクト ドキュメント ブック |
著者名ヨミ |
クリフ エッジ プロジェクト |
出版者 |
Cliff Edge Project
|
出版地 |
[函南] |
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
81p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S700
|
目次 |
丹那の大地とクリフエッジプロジェクト、漆と鏡―住康平の「CLIFF EDGE PROJECT」をめぐって、椹木野衣、半島の傷跡、お焚き上げと形見分け、丹那の記憶、タンナ路上観察会、北伊豆地震体験者インタビュー1、相澤功さん、北伊豆地震体験者インタビュー2、石川美代子さん、丹那トンネル工事写真集、北伊豆地震写真集、丹那トンネル難工事、住麻紀、北伊豆地震と丹那断層、鈴木雄介、長谷寺と丹那盆地、柿沼忍昭、対談、住康平×黒瀬陽平、私たちは伊豆から何を発信できるか2、ジオガン旅行団の丹那断層カフェ、ジオツアー・丹那断層と盆地の不思議な関係、小山真人先生講演会、伊豆と丹那の大地の物語、モニュメント制作過程、KURUBUSHI-BASE、溪月山長光寺 |
注記 |
CLIFF EDGE PROJECT/丹那の記憶2014年10月5日[日]-10月12日[日] 展示会場:KURUBUSHI-BASE CLIFF EDGE PROJECT/半島の傷跡2015年10月11日[日]-10月24日[土] 展示会場:第1会場KURUBUSHI-BASE 第2会場渓月山長光寺 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006649172 | 県立図書館 | S700/307/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006649180 | 県立図書館 | S700/307/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ