蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天神祭 火と水の都市祭礼
|
著者名 |
大阪天満宮文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
オオサカ テンマングウ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2001.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910297815 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
天神祭 火と水の都市祭礼 |
著者名 |
大阪天満宮文化研究所/編
|
書名ヨミ |
テンジンマツリ ヒ ト ミズ ノ トシ サイレイ |
著者名ヨミ |
オオサカ テンマングウ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7842-1092-X |
分類 |
386.163
|
件名 |
祭り-大阪市 |
内容紹介 |
華麗な元禄文化の隆盛は天神祭にも豪華絢爛の演出を生み出し、「天下の祭礼」に発展、屛風や掛け軸、絵巻や扇面などに描かれるようになった。大阪天満宮所蔵品を中心に天神祭を描いた作品を紹介。諸論考も収録。 |
内容細目
-
1 天神祭の起源をさぐる
51-65
-
武田 佐知子/著
-
2 天神祭の成立と発展
66-77
-
高島 幸次/著
-
3 天神祭船渡御図について
『摂津名所図会』挿画の誕生まで
81-96
-
近江 晴子/著
-
4 近世絵画にみる天神祭
97-106
-
松浦 清/著
-
5 夢の中にある船渡御
生田花朝と「浪速天神祭」
107-122
-
橋爪 節也/著
-
6 「天神祭図巻」について
125-137
-
澤井 浩一/著
-
7 よみがえった天神丸と御迎人形
138-151
-
明珍 健二/著
-
8 天神祭における渡御筋と空間演出
152-171
-
中嶋 節子/著 岩間 香/著 谷 直樹/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020336855 | 県立図書館 | 386.16/オオ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ