検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅と風景句   俳句実作入門講座 5  

著者名 上田 五千石/編
著者名ヨミ ウエダ ゴセンゴク
出版者 角川書店
出版年月 1997.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710014789
書誌種別 和書
書名 旅と風景句   俳句実作入門講座 5  
著者名 上田 五千石/編
書名ヨミ タビ ト フウケイク  ハイク ジッサク ニュウモン コウザ 
著者名ヨミ ウエダ ゴセンゴク
叢書名 俳句実作入門講座
叢書巻次 5
出版者 角川書店
出版地 東京
出版年月 1997.1
ページ数 254p
大きさ 19cm
価格 ¥1553
言語区分 日本語
ISBN 4-04-573805-3
分類 911.307
件名 俳句-作法
内容紹介 名句は旅吟から生まれることが多い。芭蕉から300年、現代の旅吟について探り、吟行や句会の心得を説く。シリーズ第5巻。



内容細目

1 現代の旅吟と風景句   7-17
上田 五千石/著
2 地霊への挨拶   18-30
宮坂 静生/著
3 前田普羅   31-40
宮津 昭彦/著
4 中村草田男   41-46
成田 千空/著
5 加藤楸邨   47-53
中 拓夫/著
6 名所と地名を詠んだ名句   54-66
鈴木 鷹夫/著
7 旅吟と季語   67-79
鍵和田 秞子/著
8 漂泊者の系譜   80-92
関森 勝夫/著
9 叙景句心得   93-103
斎藤 夏風/著
10 山岳俳句の詠み方   104-115
岡田 日郎/著
11 祭りと行事の俳句   116-129
加藤 三七子/著
12 秘境へのいざない   130-142
茨木 和生/著
13 平常心で   143-147
有馬 朗人/著
14 海外詠の問題点   148-156
加藤 耕子/著
15 拡大する旅吟の世界   157-167
大石 悦子/著
16 吟行会の効用   168-180
本宮 鼎三/著
17 吟行の準備と取材   181-191
黛 執/著
18 日帰り吟行   192-202
中村 堯子/著
19 『武蔵野探勝』を読む   203-216
正木 ゆう子/著
20 旅吟・風景句ノオト   217-228
上田 五千石/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005271218県立図書館911.30/ウエ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.307 911.307
俳句-作法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。