検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

県際泉声録  内閣総理大臣裁定 熱海市泉地区自治紛争の記録と未来展望      

著者名 渡辺 行久/著
著者名ヨミ ワタナベ ユキヒサ
出版者 パッケージングフォーラム出版局
出版年月 1996.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710010967
書誌種別 地域資料
書名 県際泉声録  内閣総理大臣裁定 熱海市泉地区自治紛争の記録と未来展望      
副書名 内閣総理大臣裁定 熱海市泉地区自治紛争の記録と未来展望
著者名 渡辺 行久/著
書名ヨミ ケンサイ センセイロク ナイカク ソウリ ダイジン サイテイ アタミシ イズミチク ジチ フンソウ ノ キロク ト ミライ テンボウ  
著者名ヨミ ワタナベ ユキヒサ
出版者 パッケージングフォーラム出版局
出版地 松戸
出版年月 1996.12
ページ数 798p
大きさ 22cm
価格 ¥4661
言語区分 日本語
分類 S312
目次 はじめに、上梓に序す(斎藤寿夫・宮沢弘・塩谷立・渡辺新作・井上光一・二宮睦治)、(昭和二十八年~昭和三十年六月)、第一篇〔初期〕合併紛争の因果関係とその過程、法律第二五八号、町村合併促進法施行、第一章、熱海市泉地区の地勢と分離反対派の主張、町村合併促進法第十条第二項改正の経緯、町村合併促進法第十条第二項、熱海市泉地区の地勢、合併反対の理由、泉の紛争問題/泉を守る静岡県民運動推進本部、第二章、熱海市泉地区の歴史的沿革と分離賛成派の主張、西相町村との泉の合併に関する調査について、泉と湯河原の歴史について、泉区と湯河原との不可分性について、合併問題に関わる泉区民総会議事録抜粋、第三章、静岡県、熱海市、泉対策本部設置と活動記録、静岡県、熱海市、合同の泉対策本部を設置、熱海市山形文雄市長より泉地区の皆さんへ、泉区民に配布した分離反対派のチラシのいろいろ、泉区の皆さんへ(第一報~第二〇報)、泉ニュース(第一号~第六号)、うたごえ運動のやり方、「みつばち」のうた、「平和な泉」再現、第四章、神奈川県、湯河原町、分離賛成派本部の運動記録、凄まじい勢いの泉・湯河原合併促進本部の宣撫工作、泉区民に配布した分離賛成派のチラシのいろいろ、湯河原町政展望、/合併賛成派代表、室伏新次郎、泉・湯河原合併促進本部ニュース、(1号~33号)、合併速報、(№1~№22)、内山神奈川県知事、湯河原町長、町議会議員との懇談記録、一心会設立趣意書、第五章、地方自治法第二五一条自治紛争調停委員会設置、事態を憂慮した自治庁長官、自治紛争調停委員を任命する、地方自治法二五一条、(自治紛争調停委員)、調停委員略歴、自治紛争調停委員会における賛否両代表の応答の概要、(昭和三十年六月~昭和三十年十二月)、第二篇、[中期]、県・市の泉対策と自治紛争調停案の解釈、住民対策と泉開発計画、第六章、熱海市・議会、泉分離反対派の対応と理由、市行政も政治もストップし、泉問題の処理にあたる、泉区における人権問題に関する資料、熱海市議会の決議、泉をよくする会、上申書・泉地区分離反対の理由、/熱海市、上申書・泉地区分離反対に関する考え方、(区民の意志)、泉小学校建設について、/熱海市教育委員会、泉区問題に関する熱海市の記録、第七章、静岡県・議会、泉分離反対派の対応と理由、静岡県・議会の運動の記録と未来への開発計画、陳情書/泉を守る静岡県民運動推進本部、泉区問題に関する資料/静岡県、泉区問題に関する泉区対策本部の記録、泉区分離派代表者の意見書、泉の分離問題に関する考察、/静岡県、※静岡県の立場においての考察、※熱海市の立場においての考察、※泉地区の立場においての考察、静岡県議会の決議、吉野桜苗木壱千本贈呈、第八章、著者(分離反対派代表)苦悩の手紙、四十年前の記憶を辿って、熱海市議会議長、古谷忠成様、熱海市泉対策特別委員長、小倉光次様、静岡県総務部秘書課長、塩谷一夫様、静岡県 議会議長、長友喜作様、自治紛争調停委員、三好重夫様、静岡県民皆様、(郷土をよくする会)、静岡県郷土をよくする会会長、知事・斎藤寿夫様、伊豆毎日新聞社社長、三浦益次郎様、熱海新聞社社長、久保田道雄様、静岡県総務部秘書課長、塩谷一夫様、湯河原温泉旅館組合長、喜多博様、湯河原町長、八亀武雄様、湯河原温泉旅館組合長、喜多博様、湯河原小学校長、渡辺涼作様、静岡県総務部秘書課長、塩谷一夫様、静岡県庁内泉派遣職員一同各位様、静岡県総務部秘書課長、塩谷一夫様、静岡県知事、斎藤寿夫様、静岡県知事、斎藤寿夫様、熱海市長、小松勇次様、自治庁(現省)長官様、自治紛争調停委員長様、静岡県知事、石川嘉延様、第九章、自治紛争調停委員調停案、自治紛争調停委の調停案がでるまで、調停案(原文)、自治紛争調停委員長などからの呼出状、(昭和三十一年一月~昭和三十六年十二月)、第三篇、[後期]、全国唯一内閣総理大臣裁定、裁定後、湯河原町の泉への公的措置、第十章、合併紛争問題に対するマスコミの見方、気を遣ったマスコミへの対応、週刊読売、=県境の温泉対立八ヵ月ついに紛争調停委の仲裁待ち、日本政経新聞、=泉問題の裁定近し、朝日新聞、=神奈川県と地元湯河原に大きなショック、第十一章、内閣総理大臣異例の泉問題の裁定、泉合併紛争、全国唯一内閣総理大臣裁定について、(答申)熱海市と湯河原町の県境変更に関する処置について(原文)、第十二章、湯河原町、泉地区へ一線を画す議決と処置、泉・五軒町の歴史をひもといて!、湯河原町議会の決議、湯河原町長の声明書、泉合併を望む町民の声高まる、/湯河原町長、決議書、/宮下区会、湯河原温泉の名称使用禁止について、泉地区児童などの教育措置について、駅前サービスセンター使用禁止について、伊豆湯河原温泉に命名した理由、温泉使用料「三倍」値上について、第十三章、静岡県・熱海市の泉開発計画と紛争を法的に見た考え方、静岡県・熱海市の泉開発計画とこの紛争を法的に見た考え方、法律的な見方、静岡県・熱海市の泉問題に掲げた開発計画、㊙熱海市泉区開発事業費調べ、(昭和三十七年一月~昭和四十二年十二月)、第四篇、[その後]、時移り、人変わり、新しい時代の流れ、内閣総理大臣裁定後両派の動き、第十四章、分離賛成派代表室伏新次郎氏の葬送、室伏新次郎翁の葬送について、弔辞、故室伏新次郎氏を悼む、(渡辺行久)、第十五章、泉分離問題述懐者と記事抜粋、斎藤寿夫著「回顧」より、宮澤弘氏[証言!地方自治」(地方財務)より、三室安男著「八十路を歩いて」より、柴田岳夫著「戦後県政総決算」より、第十六章、故衆議院議員・塩谷一夫氏を悼む、故塩谷一夫先生を偲んで、塩谷一夫先生からの手紙、最後となった病気見舞い、第十七章、湯河原町の理解と共存共栄、互いに補し合い、支え合う地域、大湯河原観光経済連絡協議会結成について、 趣意書、五大運動目標、伊豆湯河原温泉組合、同観光協会の湯河原温泉への協力姿勢、(現在と21世紀に向けて翔たけ)、第五篇、〔泉分離紛争後の四十年を顧みて何をなすべきか〕、泉の夢を掘り起こす県、市への提言、第十八章、著者、泉問題を県議会議事録に留める、静岡県議会議員、県議会一般質問と答弁、第十九章、甦れ、泉よ!、四十年待った日金山トンネル建設、泉・日金山・十国峠線道路建設促進期成同盟、趣意書、日金山トンネル建設促進大会開催ご案内、各紙、一斉に日金山トンネル建設促進運動を取り上げる、日金山トンネル「函南・三島・沼津・富士」に結ぶを叫ぶ理由、熱海市議会、日金山トンネル建設促進の請願を採択する、日金山トンネル建設促進請願書、日金山トンネル建設促進陳情書(熱海市長、山田順一議長)、熱海市議会議長よりのメッセージ、日金山(岩戸山)トンネル建設促進による陳情書、トンネル計画のあらまし、日金山トンネル建設陳情「はじめ」と「四十年の歩み」、日金山トンネル建設計画の沿革と運動の経緯、自由民主党静岡県連合会に対して要望、伊豆縦貫道=日金山トンネル=小田沼線、第二十章、県境・泉開発総合プロジェクト提言、泉の夢掘り起こす市・県への提言、泉総合プロジェクト作成について、秩序の町づくり、泉づくり(提言)、一、土地開発の秩序、二、畦みちから街路整備へ、三、泉の町と街づくり、四、地区別土地利用計画、五、泉五軒町の位置付け、六、用途地域と風致地区、七、泉五軒町と湯河原温泉の歴史、八、網代温泉観光業者と市の対応、九、結び、※泉幼稚園移転の経緯と提言、泉五軒町の観光指定地を阻む教育施設の建設、泉五軒町、町づくりの原理、原則、(陳情書)泉五軒町に幼稚園の建設は好ましくない、泉開発総合プロジェクト一部改定について(陳情書)、静岡県に要望したいこと、熱海市に要望したいこと、泉地区開発「総合プロジェクト」箇所別説明、ふるさとを愛して、泉連峰改造論(主文)、・医療温泉施設並びにプール(千人風呂)建設計画(陳情書)、・現実を展望して/泉未来21ニューメディア研究会、「ぼーぼー焼き椎茸祭り」について、第二十一章、【随想】一人の自分、一度の人生、これからの買い物は健康、「ふるさと泉」の音を観る、表口(門)と裏口(門)、「如是我聞」、(拙詩)「看護婦さん」について、(詩)雲、本書編集を顧みて、あとがき、著者略歴、奥付



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004870952県立図書館S312/31/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0004870960県立図書館S312/31/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S312 S312
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。