蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
紀貫之と和歌世界 新典社研究叢書 361
|
著者名 |
荒井 洋樹/著
|
著者名ヨミ |
アライ ヒロキ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2023.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000715982 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
紀貫之と和歌世界 新典社研究叢書 361 |
著者名 |
荒井 洋樹/著
|
書名ヨミ |
キノ ツラユキ ト ワカ セカイ シンテンシャ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
アライ ヒロキ |
叢書名 |
新典社研究叢書
|
叢書巻次 |
361 |
出版者 |
新典社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
576p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥17000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7879-4361-3 |
ISBN13 |
978-4-7879-4361-3 |
分類 |
911.13
|
件名 |
和歌-歴史 |
個人件名 |
紀 貫之 |
内容紹介 |
紀貫之と屛風歌を軸に9世紀末から10世紀中頃までの和歌文学を考察。屛風歌や歌合・物合といった個々の事績に関わった人物を精査することで催行の意義を検討し、和歌文学を中心としたひらがな文学の動態をも掌握する。 |
著者紹介 |
神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪大谷大学教育学部専任講師。 |
注記 |
布装 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023870744 | 県立図書館 | 911.13/アラ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ