蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
丹後みねやま羽衣伝説 羽衣天女が舞いおりた町京都・丹後・峰山
|
著者名 |
峰山町企画商工課/編集
|
著者名ヨミ |
ミネヤマチョウ キカク ショウコウカ |
出版者 |
京都府峰山町
|
出版年月 |
1998.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810052167 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
丹後みねやま羽衣伝説 羽衣天女が舞いおりた町京都・丹後・峰山 |
著者名 |
峰山町企画商工課/編集
|
書名ヨミ |
タンゴ ミネヤマ ハゴロモ デンセツ ハゴロモ テンニョ ガ マイオリタ マチ キョウト タンゴ ミネヤマ |
著者名ヨミ |
ミネヤマチョウ キカク ショウコウカ |
出版者 |
京都府峰山町
|
出版地 |
峰山町(京都府) |
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
30cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S388
|
件名 |
伝説-峰山町(京都府) |
目次 |
峰山に伝わる二つの「羽衣伝説」、全国各地に伝わる羽衣伝説、丹後の羽衣伝説の特色、羽衣伝説の伝来とその源流、丹後へ羽衣伝説を伝えたのは、トヨウカノメノミコト(豊宇賀能売命)、天女「豊宇賀能売命」が伊勢の豊受大神に、豊宇賀能売命がなぜ伊勢へ、羽衣伝説を伝えた「丹後王国」論、羽衣伝説の丹後・峰山の古代、竹野川流域の古代遺跡・羽衣伝説伝承地域の古代遺跡、羽衣天女(豊宇賀能売命)を祭る竹野川流域の古代遺跡、日本各地に伝わる羽衣伝説、滋賀県余呉町「天女の羽衣」・「天女の衣掛の柳」、静岡県清水市「羽衣の松」、沖縄県宜野湾市「天女女房(察度王)」、岩手県遠野市「光明寺の綾織」、福島県鹿島町「眞野の羽衣伝説」、千葉市「羽衣松」、鳥取県倉吉市「うつぶきやまのてんにょ」、熊本県本渡市「天人女房」、熊本県一の宮町「羽衣の話(田鶴原人じゃにちなんだ神話)」、鹿児島県指宿市・かたり民話「七夕の話」、鹿児島県瀬戸内町「天人女房」、鹿児島県与論町「キンヌの男とショウの天女」、~さんねもと天女~、(参考)日本各地伝承羽衣伝説表、豊宇賀能売命を祭神とする神社、峰山町内の延喜式内社、竹野川流域の遺跡分布図、竹野川流域の遺跡に関する参考・引用資料、「羽衣伝説」関係参考書籍・引用資料 |
注記 |
監修:下戸明夫 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005082995 | 県立図書館 | S388/175/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005083001 | 県立図書館 | S388/175/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ