蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東海文庫 第12輯 伊豆海島風土記
|
著者名 |
静岡郷土研究会/編
|
著者名ヨミ |
シズオカ キョウド ケンキュウカイ |
出版者 |
静岡郷土研究会
|
出版年月 |
1929.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010080990 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
東海文庫 第12輯 伊豆海島風土記 |
著者名 |
静岡郷土研究会/編
|
書名ヨミ |
トウカイ ブンコ イズ カイトウ フドキ |
著者名ヨミ |
シズオカ キョウド ケンキュウカイ |
各巻書名 |
伊豆海島風土記 |
出版者 |
静岡郷土研究会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1929.1 |
ページ数 |
76,13p |
大きさ |
18cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S080
|
目次 |
伊豆海島風土記解題(足立鍬太郎)、伊豆めぐり解題(築地元太郎)、伊豆海島図、伊豆風土記、上巻、八丈島、里程、眺望の事、国地との往来の事、舟の出入危き事、僧浮跡が古記の事、徐福不死の薬を求むる事、大賀郷の事、三ツ根村の事、末吉村の事、中の郷村の事、樫立村の事、戸口、人情の事、男女髪容の事、島言葉の事、絹織、帯織の事、養■、染色、耕作、漁■の事、寒暑の事、海底に轟車とゞろく事、潮の干満の事、朝がゆ夕がゆの事、芋つきと鰹の丸タゝキの事、肉醤、粟酒、米酒の事、男女茶、煙草を好む事、家造りの事、穀物貯蔵の事、他家の奇習に妊婦難儀の事、島牛の事、身の丈五尺の山猫嬰兒を食ふ事、御用船の事並に物々交易の事、八丈富士の事、逆茂木にて山牛の害を防ぐ事、樫立村の白瀧の事、堀井、溜池、水道を作る事、いふかや谷の噴煙の事、老婆明神、■明神の事、宗福寺、長楽寺の事、僧宗的が事、僧浮跡、島人の難儀を救ふ事、奥山宗林家来作右衛門太郎、若宮と太夫を討捕る事、菊池式郷が事、明人宗感自筆の位牌の事、南京人の建し門の事、流人宇喜多一統の事、小島、里程、戸口、地勢の事、蕪を切り釜に作りて飯を炊く事、八郎明神由来の事、他家の奇習の事、青が島、里程、戸口の事、薪を頭にのせて持運ぶ事、一島親族の如く睦じき事、島人穴居の事、小菱織、まち綾の事、鬼島の事、大池の事、山焼の事、大噴泉の事、焼跡の畑に蕃藷の實り比ひなき事、空海作弁財天の事 人風を厭ふ事、衣類に紋を染付る事、他家の奇習の事、伊豆海島風土記、中巻、大島、里程、通船の事、開け始めの事、役の行者の事、村々の戸口、渡世の事、野增の釜百姓の事、人情風俗の事、男女呼び名の事、作物實り薄き事、肉桂と黄栢子の事、島男、野牛を捕る事、羊群增長の事、山燒け、御神火の事、他家の奇習の事、三宅島、里程、地勢の事、伊賀谷村の事、神着村の事、伊豆村の事、坪田村の事、阿古村の事、戸口、交易の事、女大力の事、男山稼の事、蠅行人を悩ます事、正德以後の山燒の事、いなん場、あしか群棲の事、新島、里程、寒暑の事、若江村の事、激浪と闘ふ漁師の事、左近、耕作を勸むる事、男の元結、女の苧繩の事、島人神佛尊崇の事、權大儈都日英の事、草たみの實、椿の實の事、式根島、神津島、里程、通船、寒暑の事、金色の石、五色の石の事、戸口、風俗の事、鰹節の事、女の木登りの事、濤闇寺の事、鳥獣草木の事、他家の奇習の事、御藏島、里程、地勢、寒暑、風俗の事、戸口、渡生の事、自然生の黄楊の事、鎰取明神と万藏寺の事、鰹鳥の事、まわり尺餘の大竹の事、他家の奇習の事、利島、里程、戸口、渡世、寒暑の事、鳥獣、草木の事、預り明神の事、海岸寺と長久寺の事、水の一ト■で嬰兒泣やむ事、伊豆海島風土記、下巻、物産の部、草木、魚、鳥、虫、獣、其他、伊豆めぐり、(月漣舍巴明)、附録、世中庵探題 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000007658 | 県立図書館 | S080/3/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000062125 | 県立図書館 | S080/3/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
3 |
0006689905 | 県立図書館 | S080/3/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ