蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジェンダーの生活経済論 持続可能な消費のために MINERVA福祉ライブラリー 39
|
著者名 |
伊藤 セツ/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ セツ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2000.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710349845 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
視聴覚センター・ライブラリー一覧 平成18年度版 |
書名ヨミ |
シチョウカク センター ライブラリー イチラン |
出版者 |
日本視聴覚教育協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥2505 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
016.7
|
件名 |
視聴覚ライブラリー-名簿 |
内容紹介 |
都道府県ごとの視聴覚センター・ライブラリーの一覧を、設置根拠、運営形態、人口規模、職員数、予算額、教材・情報機器保有数、講習・研修会の実施状況とともに掲載。巻末に視聴覚教材貸出施設一覧を付す。 |
内容細目
-
1 生活経済論のパラダイム
2-21
-
伊藤 セツ/著
-
2 家族とジェンダー
22-45
-
堀内 かおる/著
-
3 消費と人間そしてジェンダー
46-61
-
伊藤 セツ/著
-
4 変わる企業社会日本の労働と収入
62-83
-
斎藤 悦子/著
-
5 家計消費統計のジェンダー分析
84-105
-
斎藤 悦子/著
-
6 生活手段とサービスの体系の変遷
106-125
-
松葉口 玲子/著
-
7 生活経済とアンペイドワーク
126-143
-
伊藤 セツ/著
-
8 生活時間とアンペイドワークの評価
144-165
-
大竹 美登利/著
-
9 国際的にみた貧困と消費
166-189
-
天野 晴子/著
-
10 持続可能な消費・生活様式へ
190-210
-
松葉口 玲子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020060463 | 県立図書館 | 591/イト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ