検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この本読んだよ!  本とのすてきな出会い    

著者名 掛川市立図書館/編集
著者名ヨミ カケガワシリツ トショカン
出版者 掛川市立図書館
出版年月 2008.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000702020039
書誌種別 地域資料
書名 この本読んだよ!  本とのすてきな出会い    
副書名 かけがわ図書館フェスティバル2007
著者名 掛川市立図書館/編集
書名ヨミ コノ ホン ヨンダヨ ホン トノ ステキ ナ デアイ  
著者名ヨミ カケガワシリツ トショカン
出版者 掛川市立図書館
出版地 掛川
出版年月 2008.1
ページ数 114p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S010



内容細目

1 尾張藩と尾張藩社会   13-38
岸野 俊彦/著
2 尾張藩天明改革と所付代官設置   39-62
高木 傭太郎/著
3 尾張藩領の養蚕地帯と絹織物   63-86
杉本 精宏/著
4 近世豪農層の記録と情報   87-136
石田 泰弘/著
5 『万日記』の内容とその分化   137-162
藤井 智鶴/著
6 美濃国武儀郡長瀬村豪農武井家と尾張藩社会   163-184
松田 憲治/著
7 裏木曾三ケ村と尾張藩社会   185-206
杉村 啓治/著
8 山村甚兵衛家の木曽支配と尾張藩社会   207-236
林 淳一/著
9 江戸における尾張家の「御礼」と家格認識   237-260
白根 孝胤/著
10 延宝-元禄期における渡辺半蔵家の贈答儀礼   261-284
西田 真樹/著
11 在所持ち給人生駒家の家格儀礼の復権について   285-308
鈴木 重喜/著
12 京阪地域と尾張藩   309-334
後藤 真一/著
13 尾張藩の近江八幡支配   335-354
山中 雅子/著
14 近世医療都市名古屋と尾張藩社会   355-380
岸野 俊彦/著
15 『狂歌弄花集』にみる尾張の狂歌文化   381-410
安藤 淑江/著
16 尾張藩社会と絵画の展開   411-438
吉田 俊英/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006013254県立図書館S010/135/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0006013262県立図書館S010/135/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

215.5 215.505
沖縄県-歴史 日本-対外関係-中国-歴史 中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。