蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010061176 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
島田市史資料 第3巻 助郷関係資料 水防関係資料 川越関係資料 |
著者名 |
島田市史編纂委員会/編
|
書名ヨミ |
シマダ シシ シリョウ スケゴウ カンケイ シリョウ スイボウ カンケイ シリョウ カワゴエ カンケイ シリョウ |
著者名ヨミ |
シマダシ |
各巻書名 |
助郷関係資料 水防関係資料 川越関係資料 |
出版者 |
島田市役所
|
出版地 |
島田 |
出版年月 |
1964 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S223
|
目次 |
Ⅰ、助郷関係史料、差出申一札之事〔琉球人来朝助郷届〕(身成村)寛延元年、朝鮮人・琉球人・川越人足付送帳(沼伏村)寛延三年、願書下書写〔助郷人足扶持米支給願〕(初倉村)天保八年、亥子丑寅〆四ヶ年人馬立辻取調(島田宿)弘化二年、乍恐以書付奉願上候〔助郷差村願〕(岡田村)嘉永七年、諸用留〔継立並助郷関係留書〕(島田宿)文久三年、東海道島田宿助郷帰高願書写(岡田村)元治元年、川東四ヶ村助郷願書写し(岡田村)慶応元年、村高取調書上帳(岡田村)慶応元年、助郷願書写(岡田村)慶応元年、助郷残高御免除願写シ(岡田村)慶応元年、島田宿増助郷願書写(岡田村)慶応元年、Ⅱ、水防関係史料、乍恐御訴訟申上候〔破堤訴訟〕(谷口村外)宝永八年、乍恐書付を以御訴訟申上候御事(井口村外)享保八年、大井川川筋御尋ニ付川通村々より言上之事(谷口村外)元文ニ年、乍恐書付を以奉願上候御事〔堤防増強願〕(北河原外)寛保元年、指上申書付之事〔未開発田有無報告〕(北河原外)寛保三年、乍恐以口上書奉願上候〔水防増役免除願〕(谷口村外)寛延三年、乍恐以書付奉願上候御事〔堤防増強願〕(谷口村外)明和二年、乍恐以書付奉願上候〔堤防増強願〕(上河原外)明和五年、大井川東側拝借金村役金之訳(島田宿外)寛政四年、六ヶ村組合取替一札之事〔水防人足負担割合〕(谷口村外)、寛政六年、大井川東側通御防村並高役金上納村覚(谷口村外)寛政七年、大井川西側通村役金並水防之訳(谷口村外)文化四年、乍恐以書付御届ケ奉申上候〔拝借金願〕(色尾村外)文化十二年、乍恐以書付奉願上候〔堤防関係訴訟〕(南原村外)安政四年、谷口村より返答書写〔堤防関係訴訟〕(谷口村)安政四年、連印議定書之事〔堤防関係訴訟〕(初口村外)安政四年、対談一札之事〔堤防関係訴訟〕(谷口村)万延元年、為取替議定一札之事〔水防人足負担割合〕(谷口村外)、Ⅲ川越関係史料、東海道大井川金谷島田両宿川役人依頼被仰渡書写(島田宿外)享和三年、乍恐以書付奉願上候〔舩通用反対願〕(島田宿)、高瀬舩通用相障有無御尋ニ付御答下書(島田宿)寛延三年、差出申連印一札之事〔廻り越関係〕(金谷宿)文化元年、三日月様御渡川扣(島田宿)文化十年、借用申金子之事〔川越方借金〕(島田宿)文政五年、差帋一札之事〔廻り越関係〕(上河原外)文 政十年、差出申一札之事〔廻り越関係〕(上河原外)文政十三年、科書〔勝手越所罰〕(島田宿)天保七年、差出申一札之事〔廻り越関係〕(谷口村外)天保九年、書類控(島田宿)天保十一年、御糺ニ付書上写(島田宿外)天保十四年、定〔廻り越関係〕(身成村)嘉永五年、小池様・蓮池様・鹿島様・御渡川方扣(島田宿)安政六年、御尋ニ付以書付奉申上候〔舩通用反対願〕(金谷宿外)文久三年 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004833489 | 県立図書館 | S620/106/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
静岡県農業試験場南伊豆分場 静岡県南伊豆園芸振興会
前のページへ